Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国紙「日本の今年の漢字は『災』だったそうだ。みんなは何を選ぶ?」 → 中国人がいろいろな漢字を選択 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国紙「日本の今年の漢字は『災』だったそうだ。みんなは何を選ぶ?」 → 中国人がいろいろな漢字を選択

 
中国のネットメディアが「日本の今年の漢字は『災』だったそうだ。みんなは何を選ぶ?」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本漢字能力検定協会(京都市東山区)は12日、平成最後となるこの1年の世相を表す「今年の漢字」に「災」が選ばれたと発表した。世界遺産の清水寺(同区)で、森清範(せいはん)貫主(かんす)が縦1.5メートル、横1.3メートルの和紙に揮毫(きごう)した。書は21日まで本堂で一般公開する。
 
11月1日~今月5日に全国から応募があった漢字1字の中から最も多い字を選んだ。1995年に始まり今年で24回目。2017年は「北」、16年は「金」、15年は「安」、14年は「税」だった。




記事引用元: https://mainichi.jp/articles/20181212/k00/00m/040/122000c
コメント引用元: https://www.weibo.com/3229125510/H6SI99FvB
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 河北さん
 
穷 [2431 Good]
 
(訳者注:「貧しい」の意味です)
 
 
 
■ 山東さん
 
これ

[1944 Good]
 
 
   ■ 重慶さん
 
   全体的に上に偏りすぎ。そして線が太い。もっと細く [430 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   読み方は「wo(3声)」かな [322 Good]
 
 
(訳者注:中国語にはこのような漢字は存在しません。前述の「穷」と「丑」(ブサイク)を合成した漢字であるように思います)
 
(訳者注:中国語には同音異義語がたくさんありますが、3声のwoと言ってまず最初に思いつくのは「我(私)」です)
 
 
 
■ 福建さん
 
穷以外の字が思いつかない [965 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
帅 [261 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   うぬぼれ大集合? [113 Good]
 
 
(訳者注:「カッコいい」の意味です)
 
 
 
■ 上海さん
 
肥 [173 Good]
 
(訳者注:「太っている」の意味です)
 
 
 
■ 河南さん
 
操 [81 Good]
 
(訳者注:「握る」という意味の漢字ですが、「f●ck」の意味でも使われます)
 
 
 
■ 広州さん
 
骚 [75 Good]
 
(訳者注:「騒がしい」「乱れる」の意味です)
 
 
 
■ 湖北さん
 
禿 [53 Good]
 
(訳者注:中国語でも日本語と同じ意味です)
 
 
 
■ 福建さん
 
貧乏でデブな私はこのコメント欄を見て安心した [30 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
橥 [7 Good]
 
(訳者注:「小さな杭」という意味ですが、常用される字ではありません)
 
 
 
■ 北京さん
 

 
(訳者注:「疲れる」の意味です)
 
 
 
■ イギリス在住さん
 
哈哈哈の哈
 
(訳者注:haと読み、笑い声を表します)
 
 
 
■ 上海さん
 

 
(訳者注:「泣く」の意味です)
 
 
 
■ 吉林さん
 
今年もいろいろあったね。来年こそは吉多い年になりますように!
 
 
 

49 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top