Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国紙「日本では交通事故よりも入浴で死亡する高齢者の方が多い」 中国人「交通事故死者数が少なすぎる」「え?解毒??」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国紙「日本では交通事故よりも入浴で死亡する高齢者の方が多い」 中国人「交通事故死者数が少なすぎる」「え?解毒??」

 
中国のネットメディアが「日本では交通事故よりも入浴で死亡する高齢者の方が多い」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
中国メディア・環球網は26日、日本で入浴時に死亡する高齢者の数が、交通事故で亡くなる高齢者より多くなっているとし、特に冬の時期に注意が必要だと報じた。
 
記事はまず、11月26日が日本では語呂合わせで「いい風呂の日」であると紹介。この日にちなんで消費者庁がある統計を出して特に高齢者の入浴の安全に留意するよう呼びかけたことを伝えた。そして、同庁が紹介した統計では、2016年に65歳以上の高齢者4821人が入浴中に死亡し、同年における交通事故での高齢者の死亡人数の3061人を上回ったことが明らかになったとしている。
 
また、同庁の話として、入浴中の死亡事故の7割は11月から翌年の3月までに発生しており、更衣室と浴室、浴槽との温度差が多いことで血圧が急激に変化して発作を起こし、死に至るケースが多いと伝えた。
 
日本を訪れる中国人観光客が増えたのに伴い、日本の温泉や銭湯を利用する中国の中高年者も少なくないだろう。また、日本の入浴習慣に学んで自宅に設けた湯船に浸かるという人もいるようである。記事は、ヒートショックを起こさないようにするためのポイントとして、更衣室と浴室の温度を高めること、お湯の温度を41度以下にし、入浴時間を10分以内とするほか、突然湯船から立ち上がらないこと、食後すぐや精神安定剤、睡眠薬の服用後には入浴しないことを紹介した。
 
(訳者注:中国語の元記事では日本人がお風呂好きな理由を「高温多湿な気候で、冷えた生ものを多く食べることで身体に溜まった毒を入浴によって抜く必要があり、また日本人は大きなプレッシャーのもとで生活していて毎日お風呂でリラックスする必要があるから」と説明しています)
 
記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/15658859/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1644114654/H5mhEh5ww
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 海南さん
 
日本の交通事故死亡者少なすぎだろ [274 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   人口が1億人以上いるのに交通事故死亡者が5000人以下とかありえない [32 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
え?身体の毒素が抜けるの? [235 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
お風呂に入れば毒素が抜けるのか [123 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
入浴て毒素が抜けるって本当?この点を科学的に掘り下げたもっと詳しい記事を希望 [112 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
2016年の中国の交通事故死亡者数は20万人だそうだ。そして中国人はほとんどお風呂に入らない [63 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
つまり生ものを食べて毒素を身体に溜め込み、社会的なプレッシャーで押しつぶされそうになれば世界一の長寿国になれるというわけか [42 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
日本では独居老人が多いことも関係しているんじゃないのかな。孤独死に近い [31 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
日本人は民度が高くて交通ルールを守るから交通事故死亡者数が少ないのは当然のこと [21 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
北海道の温泉に行ってみたいねー、って大学の友達と話してたところ [12 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   私も!
 
 
   ■ 浙江さん
 
   北海道の温泉はマジで最高。行く価値あり
 
 
 
■ 吉林さん
 
これは日本にとっていいニュースなのか?悪いニュースなのか? [12 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
中国で身体の毒素を抜くにはどうすればいいのでしょうか? [15 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本って水が豊富なの?高校の地理で習った内容と違うなぁ [9 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
日本の高速道路は車間距離が狭すぎてビックリする。でもみんな交通ルールを守るから事故は起きない。そして東京の交番には「今日の交通事故死亡者数」が表示されている [5 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
俺の身体には毒素がたっぷり溜まっているんだろうな [5 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
お風呂ってけっこう危険なんだね。お風呂は安全に入ろう
 
 
 

63 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top