安倍首相が豪州の旧日本軍爆撃地で献花したそうです。このことについて中国のネットメディアが「豪首相は跪き、安倍首相はしゃがんだ」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
安倍首相は16日、豪ダーウィンを日本の首相として初訪問した。太平洋戦争で旧日本軍が空襲した地を訪れることで、日豪の「和解の象徴」としてアピールする狙いがある。
安倍首相はダーウィン到着後、真っ先に戦没者慰霊碑に向かい、モリソン豪首相と慰霊碑に献花した。ダーウィンは1942~43年、旧日本軍の空爆で市民ら260人以上が死亡した。安倍首相はモリソン氏との首脳会談後の共同記者発表で、「日豪は今や和解を実現し、地域の平和と繁栄を主導する特別な戦略的パートナーとなった」と強調した。

(訳者注:中国語の元記事のタイトルは「安倍首相がオーストラリアで旧日本軍が空爆した地を訪問。オーストラリア首相は跪き、安倍首相はしゃがんで献花」となっています)
記事引用元: https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181117-OYT1T50025.html
写真・コメント引用元: http://comment.tie.163.com/E0PHPOAH0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ アメリカ在住さん
安倍首相のことはあまり好きではないが、この手の報道をするメディアはもっと嫌い。モリソン首相が跪いたのはその方が献花しやすかったから。安倍首相がしゃがんだだけなのは献花するのにはそれで十分だったから。ミスリードを誘う報道姿勢には断固反対 [448 Good]
■ 北京さん
「アジアは欧米に跪かない」というメッセージかもしれないぞ [102 Good]
■ 上海さん
このタイトルを見ただけでクソ記事だということがよくわかる [333 Good]
■ 深センさん
日本人は中国人のことを全く相手にしていない [80 Good]
■ 北京さん
日本人が相手にしてくれる要素が中国人のどこにあるのかな? [177 Good]
■ 四川さん
日本人は規律正しく、名誉と恥の正しい概念を持っている。自分で自分を傷つける訳の分からない国民のことを相手にするわけがない [9 Good]
■ 新疆さん
オーストラリア軍が日本軍捕虜を虐殺したことについて一言お願いします [134 Good]
■ 江蘇さん
安倍首相の祖父は戦犯。安倍が戦争の罪を認めるということは、彼の祖父の罪を認めるということ [72 Good]
■ 海南さん
このタイトルはない [63 Good]
■ 北京さん
なんだ、片膝をついているだけじゃん [50 Good]
■ 広東さん
安倍首相は自国の利益のためならなんだってする素晴らしい首相 [25 Good]
■ 河北さん
ふざけんな精日ども!日鬼は決して罪を認めていない。絶対に謝罪なんかしないんだよ!
■ 山東さん
田中角栄の時代にすでに謝罪してるんだけどな [14 Good]
■ 上海さん
それも一度ではない。1972年の田中角栄初訪中の時から何回も謝罪している。河北さんはまだ生まれてないかもしれないけどな [12 Good]
(訳者注:精日・・・「精神日本人」の略です。「南京の霊廟の前で旧日本軍のコスプレ写真を撮ってSNSにアップする」といったやや偏った愛日売国行動を起こす中国人を指す言葉として登場した比較的新しい言葉ですが、最近はいわゆる普通の親日家やアニオタも含んだ言葉として使用され始めています)
■ 北京さん
日本鬼子は無数の中国人を殺害した。中国に対しても跪いて謝罪しろ [10 Good]
■ 湖南さん
今の政府方針は日中友好。この記事の意図するところは?オーストラリア製品の不買運動でも始めるのか? [10 Good]
■ 広州さん
タイトルが悪趣味 [5 Good]
■ 広東さん
全てアメリカが悪い [5 Good]
■ 浙江さん
こんな些細な動作の違いを無理やり自分に好ましい結論に持っていこうとする報道姿勢が許せない。くたばれ中国メディア!!
63 pings
Skip to comment form ↓