サッカーの中村選手が、中国国籍を取得し香港代表でプレーするそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
香港プレミアリーグの名門・傑志でプレーする日本人FW中村祐人が13日、自身のフェイスブックページで、中国の国籍を取得し、香港代表に選ばれたことを明らかにした。16日に行われるインドネシアとの親善試合に香港代表として招集されたという。
中村は「16日に行われるインドネシアとの親善試合に香港代表として招集されました。香港サッカーの更なる発展のために全力で戦っていきます!これまで応援してくださった皆様、ありがとうございました。これからも温かく見守って頂けると幸いです」(原文のまま)とコメントをつづった。
中村はJ1浦和レッズの中村修三GMの長男で、浦和の下部組織から埼玉・西武台高に移り、3年時の2004年(平16)に全国高校サッカー選手権に出場。青学大をへて2009年(平21)に香港1部TSWペガサスに入団した。09年には当時ポルトガル2部で、日本代表MF中島翔哉が現在所属するポルティモネンセに入団。翌10年7月にペガサスに復帰も同10月に退団。その後は11年に同じ香港1部の公民、14年に南華、16年に和富大埔と渡り歩き、香港でプレーを続けてきた。
◆中村祐人(なかむら・ゆうと)1987年(昭62)1月23日、千葉県浦安市生まれ。5歳からサッカーを始め、柏レイソルジュニア6年時に全国少年サッカー大会8強。浦和ユースで日本クラブユース(U-18)選手権準優勝後、西武台高サッカー部に移り、3年時に選手権に出場。青学大に進み、2年時の06年に関東大学2部得点王とベストイレブン。1月に香港1部TSWペガサス入団。家族は妻。
記事引用元: https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201810140000006.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1638781994/GE1pNxkF2
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河南さん
ようこそ中国へ!来る人は歓迎するよ。ついでに領土も少し持ってきてくれたらもっと歓迎するよ [59 Good]
■ 北京さん
ねぇねぇ、ふぇいすぶっくってなーに? [62 Good]
■ 浙江さん
やめろバカ!命が惜しくないのか! [15 Good]
(訳者注: 中国では金盾と呼ばれる検閲システムが導入されています。中国共産党にとって都合の悪い情報にアクセスできないようにフィルタリングするファイアーウォール機能もあり、中国国内からGoogle、Youtube、Facebookなどにはアクセスすることができません)
■ 在日中国さん
これで中国は香港にすら勝てなくなるな [38 Good]
■ オーストラリア在住さん
中国代表はますます弱くなるばかり [36 Good]
■ 河北さん
香港籍だろ?中国籍とは全く違う [29 Good]
■ 江蘇さん
香港は中国なのだから中国籍で間違ってはいない [14 Good]
■ 南京さん
中国人が日本国籍を取って「日本大好き!」って言ってる記事だったら愛国くん大忙しだよね [14 Good]
■ 天津さん
制度上は香港は中国の一部だけど、実際には香港は中国とは違うよな。外国人は全く別の国として見てるし、そもそも中国人が香港に行くのに通行証が必要となる時点で別の国 [7 Good]
■ 広東さん
中国代表にはいつ帰化選手が来てくれるの? [5 Good]
■ 北京さん
香港は最近帰化選手を大量にかき集めている。数年後にはかなり強くなるかもしれない
■ 深センさん
中国の法律では二重国籍は認められていないが、香港ではイギリスの永住権を持っている人も多いから事実上黙認されている
■ 山東さん
日奸?
(訳者注: 中国語には漢奸という言葉があります。これは漢民族の裏切者・背叛者のことで、転じて現代中国社会においては中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指しています)
■ 広州さん
香港がワールドカップで優勝するのを見るのも悪くない。頑張れ香港!
■ 香港さん
彼がなりたかったのは中国人ではなく香港人
■ 北京さん
なんだ、香港籍か
■ 河北さん
帰れ鬼子
■ 湖南さん
俺も香港籍が欲しい。どうやったら香港人になれるんだろう。いいなー
73 pings
Skip to comment form ↓