ZOZO前沢社長が米スペース社と契約し、2023年に月周回旅行へ行くそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
月周辺への有人飛行を計画している米宇宙企業スペースX社は17日、最初の乗客として、衣料品通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ社の前沢友作社長(42)と契約したと発表した。2023年の飛行を目指す。民間レベルで月に行く初めての乗客が日本人になる可能性があるが、課題も多い。
契約発表の記者会見で前沢氏は「画家や音楽家など6〜8人の芸術家とともに月に行く」と話した。旅行費用は明らかにされなかったが、スペースX社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は「開発に役立つ前払い金は支払われている」と話した。
月面には着陸せずに、月を回って地球に戻る予定で飛行期間は5日程度を想定している。
記事引用元: https://news.biglobe.ne.jp/trend/0918/ym_180918_9009628987.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/DRVQFG2M0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 雲南さん
お金があるなら好きに使っていいんじゃない?宇宙旅行に行くのもよし。うちの社長みたいに愛人を5人囲うのもよし [607 Good]
■ 北京さん
お前のところの社長はまだマシだ。自分で稼いだお金だからな。許せないのは腐れ公務員ども。他人の金でうまい汁を吸いやがって [20 Good]
■ 浙江さん
中国のお金持ちは更なる金儲けと脱税に大忙し [319 Good]
■ 広東さん
一つの企業の実力が一つの国家を超えるとは [381 Good]
■ 河南さん
宇宙旅行!不動産投資をしている場合じゃねぇ!! [328 Good]
■ 北京さん
まさか第一号が日本人になるとは思わなかった [158 Good]
■ 江蘇さん
日本人は死を恐れない勇気がある。世界初の民間宇宙旅行には最適かもしれない [153 Good]
■ 広東さん
お金があってよろしいねぇ [134 Good]
■ 貴州さん
日本のお金持ちは中国の田舎成金とはやっぱり違うね [15 Good]
■ 浙江さん
日本の企業と日本の技術はちゃんと世界の役に立っている。世界の最先端は日米だ [17 Good]
■ 重慶さん
金持ち羨ましい [16 Good]
■ 湖南さん
月は古来から中国固有の領土である。月に行く際には中国の査証を取得するように [15 Good]
■ 河南さん
日本はアジアの誇り! [15 Good]
■ 広東さん
馬雲が行けばいいのに [6 Good]
(訳者注: 馬雲さんは中国・アリババ社の創業者で元CEO、現会長です。中国を代表する超大金持ちです)
■ 内モンゴルさん
最初に行くのはアメリカ人だと思ってた [15 Good]
■ 河北さん
お金を払って歴史に名前を残すのか。いいお金の使い方だね!
■ 雲南さん
こんな人生を送る人もいるんだな。羨ましい
■ 安徽さん
この人、私の元彼に似てるから嫌い
■ 江西さん
5年後か。5年後にはこの人のビジネスは一体どうなってるんだろうな
25 pings
Skip to comment form ↓