Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「熊本地震で大きな被害を受けて修復中の熊本城の写真を見てみよう」 中国人「マジかよ・・」「みんなあまり失望するな」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「熊本地震で大きな被害を受けて修復中の熊本城の写真を見てみよう」 中国人「マジかよ・・」「みんなあまり失望するな」

 
熊本地震で大きな被害を受けて修復中の熊本城の写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
2016年4月の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城は、2021年の一般公開を目指して復旧工事が進められている。




記事引用元: https://weibo.com/1887344341/GlOOp2PUW
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せていますaa
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 浙江さん
 
日本のお城の天守閣がそのままちゃんと残っているのは姫路城だけ。そのほかのお城は全てこんな感じで鉄骨 [175 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   姫路城も1960年にほぼ作り直されているけどね [23 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
なんだ、古代風に作られた現代建築物だったのか [163 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
みんな知らなかったの?日本の古代の建物でそのままの状態で今まで残っているものは皆無。全て大規模修復されている [122 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
江戸時代のイメージが美化されすぎ。本当はもっと土臭い時代だった [75 Good]
 
 
 
■ 海南さん
 
「日本は古いものをちゃんと残している」ってよく言われるけど、実は残ってなかったんだね。実は京都もこんな感じなのでは? [62 Good]
 
 
 
■ 蘇州さん
 
日本は地震が多いから常にメンテする。中国はそんなことを気にしないから倒壊するまで放っておく [26 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
日本は第二次世界大戦で焼け野原になっちゃったからな。日本の建物は基本的に全て戦後に建築されたもの [16 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
みんなあまり失望するな。日本の古いお寺も近代になってから大規模修繕されたものがほとんどだが、それらはすべて古代の建築技術をそのまま使って当時の建物を再現している [12 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
鉄筋・・ [10 Good]
 
 
 
■ モンゴル在住さん
 
これって詐欺じゃね? [7 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
同じ方法で中国にも日本のお城を一つ作ろうぜ [5 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
当時の工法で再現してほしかった
 
 
 
■ 北京さん
 
ニセモノじゃん
 
 
 
■ 広東さん
 
当時のお城は全部木でできてたんでしょ?
 
 
 
■ 北京さん
 
日本の古代建築物が現代まで残っていると信じている人は米軍の爆撃の威力を軽く見すぎ
 
 
 
■ マカオさん
 
加藤清正とくまモンにこの写真を見た感想を聞いてみたい
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本のお城は修復されたものであることをちゃんと公表しているよ。言葉の問題で中国人観光客には伝わってないかもしれないけどね [6 Good]
 
 
 

 

124 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top