東京医大の汚職事件で、毎年10人の裏口入学があったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
文部科学省の私立大学支援事業をめぐる汚職事件で、前科学技術・学術政策局長の佐野太(ふとし)容疑者(58)=受託収賄(じゅたくしゅうわい)容疑で逮捕=の息子を不正に合格させたとされる東京医科大学(東京都新宿区)が、数年前まで毎年10人前後の受験生を不正に合格させていた疑いがあることが14日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は不正合格者のリストを入手しており、裏口入学の常態化が事件の背景にあるとみて調べている。
特捜部の発表などによると、東京医科大の臼井正彦前理事長(77)は、文科省の「私立大学研究ブランディング事業」の選定で佐野容疑者に便宜を図ってもらうよう依頼。見返りとして、鈴木衛前学長(69)とともに、今年2月の入試で、佐野容疑者の息子の点数を加算して不正に合格させるよう担当職員らに指示した疑いがある。
大学関係者によると、同大の入試では、数年前まで政治家や中央省庁の幹部の子供らが受験した際、面接や小論文などが課される2次試験後に点数が足りなければ加算し、合格できるようにしていたという。
こうした不正な操作は学長をトップとする入試委員会で行われていたといい、「理事長案件」として、臼井前理事長の意向が強く反映されたケースもあった。
産経新聞の取材に対し、東京医科大の担当者は「入試関係はまさに捜査の核心部分であり、捜査に支障が生じる恐れがあるので過去のことを含めて答えられない」としている。
記事引用元: https://www.sankei.com/affairs/news/180715/afr1807150002-n1.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DMRMA9FB0001899N.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
なんだこの記事は!中国を侮辱する気か?! [656 Good]
■ 湖北さん
中国では民族や地域によって加点がある。不公平極まりない [437 Good]
■ 北京さん
中国では当たり前 [349 Good]
■ 深センさん
なんだ、たった10人か [205 Good]
■ 黒龍江さん
日本人は何もわかってない。こういうことは秘書に電話をさせて「秘書が勝手にやったこと。責任は取らせたのでもう終わり」とするのが定石だ [180 Good]
■ 江蘇さん
黒龍江さん、あなたは少々知りすぎたようだ [30 Good]
■ 北京さん
日本の西の大国はもっとひどいけどな。みんな勘違いするなよ。インドのことだ [138 Good]
■ 河南さん
私立大学ってお金を積めば入れるものなんじゃないの? [109 Good]
■ 四川さん
言外に中国を批判する記事として通報した [101 Good]
■ 内モンゴルさん
これが日本の警察 [13 Good]
■ 陝西さん
老害 [12 Good]
■ 深センさん
西安石油大学の学生寮は外国人と中国人で設備が全く違う [12 Good]
■ 上海さん
お米にネズミのフンが1つ混ざっている国と、ネズミのフンにお米が1粒混ざっている国 [12 Good]
■ 北京さん
誰かに売られたのかな?証言した人は誰からいくらもらったのだろう [10 Good]
■ 黒龍江さん
違うよ。中国のせいじゃないよ [6 Good]
■ 浙江さん
そんなに大きな事件か?うちの村長が笑ってるぞ [6 Good]
■ 山東さん
日本で汚職事件が発生するのは極めて異例 [6 Good]
■ 重慶さん
日本人はこの程度の事件がニュースになることを恥ではなく誇りに思ったほうがいい。これが日本とその他の国の違いだ [5 Good]
61 pings
Skip to comment form ↓