中国のネットメディアが「なぜ日本は中国よりも人口密度が高いのに戸建てが多い?」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国の国土面積は日本の約26倍の約960万平方キロメートルに達する。人口は日本の10倍以上だが、国土が大きいため人口密度としては日本の方が高い。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本は人口密度が高いのに、なぜ「土地を少数の人が独占する戸建て住宅」が数多く存在できるのかと疑問を投げかける記事を掲載した。
中国の都市部では高層マンションこそ多いものの、戸建て住宅はあまり見られないのが現状だ。広大な土地があり、人口密度も国としては低いはずの中国ではなぜ高層マンションばかり建設されるのだろうか。記事は「日本の人口密度は中国の約2.5倍の規模」であると紹介する一方、日本の建築物は比較的低層だと指摘、特に地方や郊外では住みやすい戸建て住宅が多いことを指摘した。
続けて、多くの中国人旅行客は訪日後に「日本は高層ビルが中国の都市部より少ないことに驚く」と紹介し、東京は北京より土地も少なく、人口密度も高いのだから高層マンションが林立しておかしくないはずなのに、なぜ戸建て住宅が存在できるのだろうかと疑問を投げかけた。
この疑問の答えは「日本は中国と違って、土地の所有権が認められているため」で、日本は土地を購入すれば「永久に所有することができる」と説明。中国の場合は土地の所有権は認められておらず、購入できるのはあくまでも期限付きの使用権だ。そのため、日本では東京であっても購入した土地に戸建て住宅を建てれば「いつまでも住み続けることができる」のだと紹介した。
記事引用元: https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171011/Searchina_20171011014.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DMDST6UN0529DOU2.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 青島さん
中国はソ連から学んだマッチ箱のような刑務所型集合住宅が多い。人民の集団管理には最適だからな [5907 Good]
■ 湖北さん
日本には棚改なんてないんだろうな [2979 Good]
(訳者注:棚改・・・「棚戸区(バラック街)改造」の略で、政府が主導するバラック街再開発プロジェクトの総称です。あまり清潔とは言えなかったバラック街が小奇麗なマンション街に生まれ変わるのですが、立ち退きの際には中国独特のかなり強引な手法が取られることも少なくなく、いろいろな問題が発生しています)
■ 江蘇さん
高層マンションに住みたがる人もいれば、昔ながらの長屋に住みたがる人もいる [2238 Good]
■ 寧夏さん
ソ連式の集中管理型集合住宅は人民の管理に最適。しかしソ連では住宅が無償で提供されていたが、現代の中国では大金を払う必要がある [3803 Good]
■ 河北さん
なにそれ、ただの悲劇じゃん [206 Good]
■ 江蘇さん
現代の棚改にはこの目的もあるんだろうな [1028 Good]
■ 浙江さん
高層マンションのいいところは蚊が来ないところ! [45 Good]
■ 江西さん
23階だけど来るぞ [1436 Good]
■ 四川さん
日本は住宅バブルではないからな [1246 Good]
■ 河北さん
日本の方が人口が少ないから当然だ
■ 上海さん
日本の方が人口密度が高いというのがこの記事の大前提でちゃんとそう書いてある。頼むよ兄さん [966 Good]
■ 江西さん
しかも日本は意外と山が多くて人が住める場所があまりなく、表向きの人口密度よりも混雑している [497 Good]
■ 湖北さん
日本はお金がないのかな? [979 Good]
■ 江西さん
もっとシンプルな生活を送りたい [357 Good]
■ 重慶さん
日本は地震が多いから高層マンションが高コストになるのでは?
■ 湖北さん
ヨーロッパも戸建てが多いからそれは違うと思う [154 Good]
■ 四川さん
中国は人口密度は低いけど田舎ではまともな教育が受けられないからみんな都会に出て来ようとし、都市部の人口密度が上がってマンションしか選択肢がなくなる。日本は田舎でも良質な高等教育を受けることができるから田舎の一戸建てに住むという選択肢が存在する [139 Good]
■ 江蘇さん
日本の農業は儲かる。中国の農業は儲からない。これだな [51 Good]
45 pings
Skip to comment form ↓