沖縄本島沖の海上で米軍F15戦闘機が墜落したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
11日午前6時25分ごろ、沖縄本島沖の海上で、米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)所属のF15戦闘機が墜落した。防衛省によると、パイロットは緊急脱出し、那覇市の南南東約120キロの海上で自衛隊が救助した。命に別条はない。同機は1人乗りで、他に被害は確認されていないという。沖縄県は在沖米軍に対し、安全が確認されるまで同型機の飛行中止を求めた。
防衛省によると、航空自衛隊が午前7時25分ごろに海上でパイロットを発見し、救助した。パイロットは米軍キャンプ瑞慶覧(同県北中城村など)に搬送された。墜落したのは7機で飛行訓練していたうちの1機で、同省が情報を収集している。
小野寺五典防衛相は11日午前、記者団に「情報の提供と安全管理の徹底、再発防止策について米側に改めて申し入れた」と話した。
記事引用元: https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061100173&g=soc
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/DK0RHV4M0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
よしCCTV!1ヶ月の特別報道番組だ!! [1091 Good]
■ 上海さん
アメリカの戦闘機はダメ。最低。すぐ落ちる。一方中国の戦闘機は落ちない。最高。素晴らしい。これは中国の勝利!という感じでよろしいでしょうか? [1086 Good]
■ 陝西さん
よく言った!中国の戦闘機は今まで一度も墜落事故を起こしてないからな!!という感じでよろしいでしょうか? [63 Good]
■ 河北さん
B1B爆撃機とは違って脱出装置に不具合はなかったようだ [240 Good]
■ 広東さん
いや、それはどうだかわからない。全て1ヶ月間飛行禁止にして全機チェックが必要だ [542 Good]
■ 江蘇さん
ということは中国がコピーするならB1BよりもF-15の方がいいってこと?
■ 北京しん
かなり古い機体だけどな [36 Good]
(訳者注:米軍は2018年6月7日にB1B爆撃機の飛行禁止命令を出しました。射出座席の部品に問題が確認されたことが原因です)
■ 陝西さん
無事に脱出できたようで何より [241 Good]
■ 四川さん
中国だったら「不測の事態にも関わらず機体を無人の場所に墜落させて地上での被害を防いだ英雄」として表彰だな [175 Good]
■ 遼寧さん
中国が独自開発したPM2.5型超微粒子浮遊爆弾の成果が現れたようだ [142 Good]
■ 天津さん
世界を混乱させているのはアメリカ。因果応報 [18 Good]
■ 湖南さん
さて、この後何が起きるかのんびり見るとしよう
■ 河北さん
中国製なんじゃね?
■ 湖北さん
よし解放軍!機体を回収しにいけ今すぐに!!
■ 山東さん
よくやった
■ 北京さん
試しに中国に1発撃ち込んでみてよ
■ 海南さん
米軍パイロットは愛国心が足りない!自分の命よりも国家の所有物である機体を守れ!
■ 遼寧さん
自衛隊が撃ち落としたのかと思ったけど違うんだね。つまんないの
■ 江西さん
アメリカの戦闘機も落ちるんだな。とりあえずは無事で何より
23 pings
Skip to comment form ↓