Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
阿寒湖で増えすぎたザリガニ、駆除するだけでなく最近は料理で提供へ 中国人「食べ放題!」「塩ゆではちょっと・・」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

阿寒湖で増えすぎたザリガニ、駆除するだけでなく最近は料理で提供へ 中国人「食べ放題!」「塩ゆではちょっと・・」

 
阿寒湖でザリガニが増えすぎており、駆除するだけでなく最近は料理で提供されているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
新京報は、北海道阿寒湖ではザリガニが増え過ぎて困っていたが、最近では料理として出されるようになったと伝えた。
 
記事は、5月24日に日本テレビの番組で、北海道阿寒湖で捕れるザリガニが今、食材として観光客などの人気を集めていると報道されたことを紹介。外来種のウチダザリガニは、マリモを食べてしまうなどの被害があるため、漁師がザリガニを捕って駆除しており、以前は捨てていたものを、最近では料理として提供するようになっているという。
 
湖畔の食堂で塩ゆでや天丼として提供されているほか、湖のそばの温泉街ではカルボナーラの上に真っ赤なザリガニを乗せて提供する店があったり、横浜市のレストランでも様々なザリガニ料理を提供したりしていると紹介した。
 
 日本テレビの動画はこちらです → http://www.news24.jp/articles/2018/05/24/07394073.html
 
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/b178011-s0-c30-d0062.html
コメント引用元: https://weibo.com/1644114654/GiiZUynYL
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 江蘇さん
 
我が国ではすべてのものは3つの分類に区分される。食べられるもの、食べられそうなもの、食べるために少し工夫が必要なもの [1511 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
水質ねぇ [676 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   放射能は大丈夫なのかな? [122 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
ドイツでザリガニが大繁殖したときは結構な値段で中国が引き取った。北海道に商機あり [690 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
阿寒湖漁業組合のホームページを見てきた。このザリガニ、かなり安いぞ [443 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
中国ではこの現象を「異常繁殖」ではなく「大漁」と呼ぶ [407 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
中国人の手にかかればあっという間に絶滅危惧種 [245 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
全部まとめて食べてあげるから航空券ちょうだい [105 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
食べ放題! [87 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国人が大宴会をしたら一晩でなくなる量 [33 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
中国に全部おくれ、割とマジで [11 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
ザリガニってこんなに高級食材だったっけ? [11 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
中国のザリガニは第二次世界大戦中に日本から持ち込まれたもの [8 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
ザリガニはニラと唐辛子で炒めるとむちゃくちゃうまい [16 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
なぜ獲り尽くさない [5 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
中国人の団体を招待すればすべて解決
 
 
 
■ 山東さん
 
なぜ塩ゆでにする。ザリガニにはどう考えても唐辛子
 
 
 
■ 遼寧さん
 
よし、みんなで北海道ザリガニ爆食ツアーだ!今すぐ特別機を出せ!出発だ!!!
 
 
 

126 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top