プーチン大統領は訪ロ中の安倍首相との会談に48分遅刻したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
モスクワのクレムリン(ロシア大統領府)で26日に行われた安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領の会談は、ロシア側の都合で48分間も遅れ、会談後の共同記者会見も質問ができなくなるなど、トラブルが続いた。
プーチン氏は日露首脳会談の開始予定時刻に突然、新たに任命された閣僚との会合を開いた。安倍氏はホテルの部屋で待機を迫られ、外務省などの日本側関係者は大慌てで情報収集に追われた。
会談後の記者会見も、日本とロシアの報道陣で各1問を出すことで事前調整していたが、時間がなくなったとするロシア側の強い意向を受け、質疑は取りやめとなった。

記事引用元: https://www.sankei.com/politics/news/180527/plt1805270002-n1.html
コメント引用元: https://weibo.com/1974576991/GiKiVDsmC
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
国民のためにこんなふうに待てるなんて、安倍は本当に素晴らしい首相 [120 Good]
■ 北京さん
彼だったら怒って帰ってきちゃってるよな [85 Good]
■ 河北さん
何が大事か安倍はよくわかってる。何よりも自分のメンツを大事にする彼にはとても真似できない芸当だろう [55 Good]
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
■ 貴州さん
プーチンっていいよね。こういうところがなんか好き [78 Good]
■ 広東さん
全く理解できない。ソ連とロシアは全く信用できない [15 Good]
■ 広州さん
外交の場で遅刻とか失礼にもほどがある。大国だからといってこんなことをしては絶対にいけない [52 Good]
■ 四川さん
ロシアって大国なのか?プットラーになってからは世界から相手にされてないと思うけど [10 Good]
■ 浙江さん
NBAでも見てたんだろ [35 Good]
■ 武漢さん
無礼極まりない。国家元首同士の会談なのだから最低限の礼儀は必要 [29 Good]
■ 江蘇さん
いつものプーチン [28 Good]
■ 河北さん
頑張れプーチン [25 Good]
■ 上海さん
アメリカの子分にこんなことをしていいのか?トランプに言いつけられるぞ? [20 Good]
■ 湖南さん
すげぇ [12 Good]
■ 杭州さん
時間すら守れない人には何も期待できない [9 Good]
■ 貴州さん
これもプーチンの交渉術かな? [8 Good]
■ 福建さん
いたずら大好きプーチン [8 Good]
■ 北京さん
プーチンは人としてダメ
■ 河北さん
安倍は数年前にプーチンを待たせて小走りしてるからな。これはプーチンの仕返しなのかもしれない
(訳者注:2015年に国連本部で安倍首相とプーチン大統領が会談を行った際、少し遅れた安倍首相が小走りでプーチン大統領に駆け寄る姿が中国でも話題となりました。詳しくはこちら。ちなみに2016年に日本で行われた日ロ首脳会談ではプーチン大統領は予定よりも2時間半遅刻しました)
■ 四川さん
これは完全に故意。でも48分の遅刻ですんでよかったな。プーチンの中ではまだ早いほう。みんな、時間は守ろう
87 pings
Skip to comment form ↓