サッカー日本代表の大迫がドイツ・ブレーメンに移籍するそうです。これについて中国のネットメディアが「張玉寧に強力なライバルが現れる!」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2018年5月17日、サッカーのドイツ1部・ブンデスリーガのブレーメンが日本代表FW大迫勇也(27)を移籍金600万ユーロ(約8億1000万円)で獲得したことが中国でも大きく報じられている。中国期待の21歳のFW張玉寧(ジャン・ユーニン)が昨夏から2年間のレンタルでブレーメンに移ったが出場機会を得られていない。そのため中国メディアの多くが、大迫の加入で張の立場はさらに危うくなるとの論調で伝えている。
中国メディアの漢豊網は16日、ブレーメンが今季ケルンに所属していた大迫を移籍金600万ユーロで獲得したことを紹介。大迫が2014年に1860ミュンヘンからケルンに渡った際の移籍金は160万ユーロだったとし、ケルンでの4シーズンでその価値を大幅に高めたと伝えた。一方で、イングランドのウェストブロムウィッチからブレーメンにレンタル中の張については「シーズン最後の3試合のうち2試合でメンバー入りしたがともに90分間ベンチを温めるだけだった」とし、「大迫の序列は間違いなく張より上。張のレンタル期間はまだ残っているが今夏にチームを離れる可能性もある」などと伝えた。
17日付の中国サッカー紙「足球報」も「大迫の加入で張の出場機会はますます見通しが立たなくなった」とし、中国復帰も含めたその去就に関心が集まっていると伝えている。
(訳者注:中国語の元記事のタイトルは「ブレーメンに日本代表FWが移籍。張玉寧に強力なライバルが現れる」でした)
記事引用元: https://news.biglobe.ne.jp/international/0517/rec_180517_1035169856.html
コメント引用元: http://comment.sports.163.com/sports2_bbs/DI07R4VA00058781.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
張玉寧、落第だ [296 Good]
■ 四川さん
張玉寧はレンタルで大迫は移籍、張玉寧の仕事はウォーターサーバーの管理で大迫の仕事はサッカー、そもそもの目的が違う二人を比べることもない [250 Good]
(訳者注:サッカーやバスケットボールなどの中国人選手が主に海外でなんとかメンバー入りはするものの全く出場機会を得られない状態を、中国のネットでは「ウォーターサーバー管理人」と呼びます)
■ 浙江さん
この鬼子はブンデスリーガ108試合出場で15得点、0試合出場0得点のやつと比べられるわけがない [170 Good]
■ 重慶さん
大迫にウォーターサーバーを奪われるの? [128 Good]
■ 北京さん
このタイトルはどうかと思う [84 Good]
■ 香港さん
張玉寧頑張れー! [112 Good]
■ 天津さん
大迫はサッカーをするためにブレーメンに来る。張玉寧とは目的が違う [40 Good]
■ 上海さん
そもそも相手になっていない [36 Good]
■ 海南さん
大迫は球団が買ってきた。張玉寧は在英華僑が宣伝のために送り込んだ。チームとして求められる役割も実力も全く違う。ライバルなどでは全くない [12 Good]
■ 南京さん
誰がウォーターサーバーを管理するかの争い? [8 Good]
■ 広東さん
張玉寧がドイツにいること自体が笑い話 [12 Good]
■ 湖北さん
張玉寧について報道するのはもうやめてくれ。ドイツのウォーターサーバー管理人の動静には全く興味がない [5 Good]
■ 武漢さん
全く関係ない
■ 江蘇さん
正社員とアルバイトの戦い
■ 広州さん
ブレーメンが日本のフォワードを獲得したことはわかった。それがなんで中国のライバルになるんだ?
■ 広西さん
お前ら、あまりウォーターサーバー管理人の仕事を舐めるなよ。ウォーターサーバーの調子次第では勝てる試合を落とすこともある。チームの命運を左右する非常に大事な役割だ。張玉寧はもっと自分の仕事に誇りを持っていい
■ 内モンゴルさん
ライバルとは実力が同等のレベルにあるものに使われる言葉だ。この記事を書いた記者は小学校からやり直し
48 pings
Skip to comment form ↓