中国のネットメディアが「中国のゴミ輸入禁止により危機的状況となった日本が『誰か助けて!』と泣き叫ぶ」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
4月18日放送の『未来世紀ジパング』(テレビ東京系、毎週水曜22:00~)は、「中国がごみの輸入を禁止!“日本のごみ”が大変な事態に」と題し、“ごみショック”の全貌を追う。
中国はこれまで世界各国から廃棄物を輸入、リサイクルして成長してきた。ところが去年の12月、リサイクルの過程で起こる環境汚染を防ぐため、“海外ごみ”の輸入禁止に踏み切った。ペットボトルなど廃棄プラスチックの中国への輸出量が世界第1位だった日本も、その影響を受け、行き場を失ったごみが山となり混乱。一方、中国の廃棄物リサイクル業者も事業がストップ、操業停止に追い込まれていた。
また、アメリカも中国に大量の廃棄物を輸出していた。特に、古紙の輸出量は世界一。しかし、中国が古紙の輸入条件を厳しくしたため、輸出量がゼロに……。行き場を失った古紙が山積みになり、しかも、雨ざらしで劣化が進み、廃棄するにもコストがかかるひどい状態になっていた。
今、中国国内のごみ事情はどうなっているのか? 取材すると、都市部では特にプラスチックごみが急増。その理由は「出前ブーム」にあり、過剰包装によるプラスチック容器のごみが増えていた。さらに地方では、置き場のなくなったごみが捨てられる“ごみ村”が誕生。悪臭だけでなく健康被害も発生、住民たちの怒りが爆発していた。
そんな中、廃棄物の輸入停止で操業停止に追い込まれた中国リサイクル企業の社長は、なんと日本で再起を狙っていた。リサイクルの拠点を中国から日本に移し、リサイクルした製品を中国に送るという。そこには、操業停止の中国工場にいた中国人従業員の姿も。この企業だけではない、いま中国のリサイクル業者が、日本に拠点を移す動きが拡大しており……。果たして、日本はどうなってしまうのか。
(訳者注:中国語の元記事のタイトルは「中国のゴミ輸入禁止により危機的状況となった日本が『誰か助けて!』と泣き叫ぶ」となっていました)
記事引用元: https://news.mynavi.jp/article/20180418-617976/
コメント引用元: http://comment.dy.163.com/dy_wemedia_bbs/DFRV54LG0519EO06.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖北さん
なんだこのタイトル。たかがゴミでよくそこまで自信満々になれるよな [661 Good]
■ 浙江さん
ゴミ箱がそんなに偉いとは知らなかった [572 Good]
■ 福建さん
ごみ処理を請け負ってただけだろ? [386 Good]
■ 湖南さん
「日本が泣き叫び、アメリカが小便を漏らす」はもはや様式美 [366 Good]
■ 雲南さん
向こうは世界有数の先端技術を開発しても「大したことはないですよ」と言い、こちらはゴミを処理して「世界の役に立っている」と言い切る。あはは [307 Good]
■ 北京さん
ゴミを輸入するとかいうアイデアを思いついた役人を追放するべき [282 Good]
■ 吉林さん
世界のゴミを処理することにより中国の環境は汚染されて住民の健康は害される。とても自慢できる商売ではない [189 Good]
■ 福建さん
日本はゴミを減らすためにあらゆる努力をしていることは知っていた。中国がゴミを増やすために努力をしていたとは知らなかった [109 Good]
■ 湖北さん
ゴミ箱が壊れて倒れてゴミが散乱しただけだろ?別のゴミ箱を買ってくればいいだけ [101 Good]
■ 山東さん
ゴミの受け入れを拒否するゴミ箱は一体何なんだ?ただの小汚い箱か? [21 Good]
■ 広州さん
ゴミ箱のくせにゴミの受け入れを拒否するとは [19 Good]
■ 江蘇さん
ゴミ箱であることを何もそこまで高らかに自慢しなくても [18 Good]
■ 上海さん
優越感に浸るゴミ箱 [11 Good]
■ 安徽さん
ゴミを食べ続けてついに気が触れたか [10 Good]
■ 北京さん
これは恥ずかしい [10 Good]
■ 四川さん
日本に旅行に行ったことのある人はみんな知ってると思うけど、日本のゴミ分別は完璧。多くのゴミがリサイクルに回されるから、ゴミの量が本当に少ない [10 Good]
■ 陝西さん
ゴミが中国を救う [10 Good]
■ 広西さん
ここまで気持ちのいいタイトルを久しぶりに見た。もうお腹いっぱいです。本当にありがとうございました [12 Good]
84 pings
Skip to comment form ↓