神奈川県大和市が「70歳代を高齢者と言わない都市」を宣言したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
神奈川県大和市の大木哲市長は11日、「70歳代を高齢者と言わない都市」を宣言した。一般的には65歳以上を高齢者としているが、大木市長は「70歳代の世代が生き生きと暮らし、人生100歳時代を迎える中、65歳以上を高齢者とする固定観念を変えていくことが必要だ」と説明している。
大和市は2014年に「60歳代を高齢者と言わない都市」を宣言した。一方、日本老年学会や日本老年医学会が昨年、高齢者の定義を75歳以上とすることを提案。これを受け、今回の宣言を出した。大木市長は「自立した生活を送っている人たちが、将来に向かい現役として活躍してもらうため、市の認識を示した」と話している。
記事引用元: https://mainichi.jp/articles/20180412/k00/00m/040/065000c
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/DF5P1CRP0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 杭州さん
これまた中国政府に都合のいいニュースが出てきたな [6259 Good]
■ 北京さん
日本政府は老人を若者として扱い、老人により充実した人生を送ってもらおうと考えている。
中国政府は老人を若者として扱い、老人を労働人口として若者同様に働かせようとしている
[6537 Good]
■ 海南さん
日本も年金受給開始年齢を引き上げようとしているのか? [5604 Good]
■ 河北さん
日本は中国政府の動きに同調してくれるようだ。よかったな [3364 Good]
■ アメリカ在住さん
先日30歳になった。気分はすっかり高齢者 [2491 Good]
■ 山東さん
中国政府に都合のいい外国のニュースばかりが中国国内で発信される [783 Good]
■ 浙江さん
「年金受給開始年齢を75歳に引き上げる。それまでは若者として働くように」
みんな勘違いするなよ。日本の大和市の話だ [558 Good]
■ 香港さん
あの世ではちゃんとした介護福祉サービスを受けられますように [301 Good]
■ 雲南さん
このニュースを素直に受け取れない中国人の心はかなり病んている [99 Good]
■ 江西さん
じゃあ30歳以下は未成年ということで [54 Good]
■ 上海さん
定年年齢の国際平均は80歳だって中国のメディアが言ってたんだけど、本当? [47 Good]
■ 広西さん
30歳は中年 [45 Good]
■ アメリカ在住さん
中国の老人の集まりは50代から60代が多い。一方アメリカの老人の集まりは80代から90代がほとんど。95歳のおじいちゃんが運転したりしている。アメリカの老人は本当に若い
■ インドネシア在住さん
毒食品を食べまくっている現代の中国人は果たして95歳まで生きられるのだろうか [36 Good]
■ 四川さん
みんなよく読んで!これは微笑ましいいいニュースだよ!! [36 Good]
■ 北京さん
「死ぬまで働け」か。日本の行政も恐ろしいことを言うようになったものだ [36 Good]
23 pings
Skip to comment form ↓