アルマーニの標準服を導入した東京中央区立泰明小で入学式が行われたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
今春入学の1年生から高級ブランド「アルマーニ」の標準服を導入した東京・銀座の中央区立泰明小学校で6日午前、入学式が行われた。新入生56人のうち欠席した1人を除く55人が標準服姿で登校。標準服の着用は強制ではないが、任意購入のセーターなどを含めると一式8万円以上と高く、一部の保護者から批判が出ていた。
入学式は報道陣に非公開で行われ、和田利次校長は終了後、「入学式を迎えることができて、ほっとしている。学校に来るのが楽しみだと感じてもらえるよう、教育の充実にいそしむ」とするコメントを発表した。
記事引用元: https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040600566&g=soc
コメント引用元: http://comment.dy.163.com/dy_wemedia_bbs/DEPQ1NQC0514R9P4.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 福建さん
アルマーニ1式8万円ってかなりコスパよくないか? [4711 Good]
■ 四川さん
イギリスで買ったアルマーニのTシャツは320元(約5000円)、中国で買うと799元(約12000円)から、これいかに [6153 Good]
■ 河南さん
日本で買ったNORTH FACEは1300元(約2万円)だったけど、中国では2400元(約36000円)だった。これいかに [1670 Good]
■ 江蘇さん
収入差を比べると差はさらに広がる [367 Good]
■ 無錫さん
WTOに提訴だ! [39 Good]
■ 重慶さん
中国の方がGDPが高いのだから中国で買うと高くなるのは当然だろ [48 Good, 43 Bad]
■ 上海さん
え?ひょっとして国全体のGDPと国民一人当たりGDPの区別がついていない? [746 Good]
■ 広州さん
中国政府の愚民化政策はかなりの成果を上げているようだ [905 Good]
■ 江蘇さん
もしおれが毎月20万円を稼いでいたら子供に8万円の制服を買ってあげてもいいけどなぁ [2777 Good]
■ 浙江さん
くたばれ関税! [1739 Good]
■ 江西さん
うちの村には韓国語のアルマーニがいるよ [1376 Good]
(訳者注:中国語でアルマーニは阿妈尼と書き、amaniと読みます。これは韓国語の「お母さん」を表すオモニの中国語表記と同一です)
■ 内モンゴルさん
お金がないからといって低質な教育しか与えられないわけではない。
お金があるからといって高質な教育を与えられるわけではない
[649 Good]
■ 広東さん
これは賛成。むしろ逆 [371 Good]
■ 香港さん
この学校に通う子供の親はこのくらいの値段の服を着てるんでしょ?自分は着てよくて子供はダメなの? [100 Good]
■ 黒龍江さん
アルマーニとしてはかなりお買い得だと思う [28 Good]
■ 新疆さん
年末に外国旅行に行く予定で、グッチとアルマーニとバーバリーとロンジンを買って帰ってこようと思ってる。どうすれば関税を取られずに済むか誰か教えて!
■ 広東さん
全部身に着けて帰ってこい [25 Good]
■ 河南さん
ひと学年に56人しかいないの?うちの子供の学年は200人いるぞ
■ 江蘇さん
私が中学校の時は1クラス50人が16クラスあった
■ 安徽さん
俺が小学校の時は1クラス100人いたな。一つの机を4人で使ってた。学校に遅く来ると本当に席がないという事態に陥るからみんな必死だった [22 Good]
■ 北京さん
中国企業に任せてくれれば1式180元(約3000円)のバーバリーの制服を作ってあげるよ。さぁいかが! [457 Good]
16 pings
Skip to comment form ↓