Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本人カメラマンが撮影した1980年代の桂林の写真が美しすぎる」 中国人「完全に桃源郷」「いい時代だったよな」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本人カメラマンが撮影した1980年代の桂林の写真が美しすぎる」 中国人「完全に桃源郷」「いい時代だったよな」

 
日本人カメラマンが撮影した1980年代の桂林の写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本人カメラマンの久保田博二さんが撮影した1980年代の桂林の写真が美しすぎる




記事引用元: https://weibo.com/1816029971/G6xFp16Pt
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 山東さん
 
現在の陽朔 [37 Good]

 
 
   ■ 重慶さん
 
   十分美しいじゃん
 
 
   ■ 北京さん
 
   きれいだなぁ。行ってみたいなぁ
   
 
(訳者注:山水画のような景色で有名な桂林ですが、桂林市自体は非常に大きな街で、街中からは桂林山水のニョキニョキを見ることはできません。陽朔は桂林からバスで1時間半ほどのまさにそのニョキニョキのど真ん中にある街で、桂林山水観光の中心となる場所です。桂林からの漓江下り観光船の到着地でもあります)
 
 
 
■ 湖北さん
 
桂林の美しさを堪能したいのならペインテッド・ヴェールという映画がオススメ [9 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   見た!いい映画だよね
 
 
(訳者注:ペインテッド・ヴェール・・・2006年に公開されたアメリカの映画です。舞台は1920年代の上海と「世にも美しい景色の中国奥地の村」です。後者は桂林を思わせる美しいカルスト地形の場所ですが、撮影地は桂林ではなく同じく広西チワン族自治区の賀州市昭平や河池市宜州のようです)

 
 
 
■ 山西さん
 
当時はスモッグなんてなかったんだね
 
 
 
■ 福建さん
 
桂林はやっぱり美しすぎる
 
 
 
■ イギリス在住さん
 
外国人が彼らの視点で撮影する中国の写真が好き
 
 
 
■ 江西さん
 
桂林の山水風景は天下無敵
 
 
 
■ 桂林さん
 
生まれも育ちも桂林。漓江に霧がかかる風景はあごが外れるほど美しい
 
 
 
■ 四川さん
 
行ってみたい!
 
 
 
■ 甘粛さん
 
桂林行ってきたよー

 
 
 
■ 陝西さん
 
完全に桃源郷
 
 
 
■ 広西さん
 
いい写真が撮れたよーん

 
 
 
■ 浙江さん
 
この時代の人ってもっとのんびり生きてたよね。日が出たら起きて日が落ちたら寝る生活だったと思う
 
 
 
■ 北京さん
 
いい時代だったよな
 
 
 
■ 天津さん
 
今の桂林ではなく80年代の桂林に行ってみたい
 
 
 
■ 広東さん
 
これは懐かしい!この景色は桂林人の誇りだね。日本人カメラマンさんありがとう。今も同じくらいきれいだから、みんな桂林に観光に行ってあげてね!
 
 
 

 
 

40 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top