Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「欧米人が日本の電話のマナーを守るとこうなるらしい」 中国人「中国でも結構いる」「文化の違いは面白い!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「欧米人が日本の電話のマナーを守るとこうなるらしい」 中国人「中国でも結構いる」「文化の違いは面白い!」

 
「欧米人が日本の電話のマナーを守るとこうなるらしい」という動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
欧米人が日本の電話のマナーを守るとこうなるらしい




記事引用元: https://www.weibo.com/6004281123/G5O5o4jRp
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 山東さん
 
中国人でも結構「んーんーんーんー、はぉ、んーんーんー、はぉはぉ、んーんー」っていう人がいるよね [2322 Good]
 
 
   ■ 青島さん
 
   国営企業に多い気がする [234 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   うちのお母さんが電話で「んー」以外を言っているところを聞いたことがない [167 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
礼儀正しさで日本に勝てる国はそうそうない [713 Good]
 
 
   ■ 重慶さん
 
   度が過ぎると不快でしかないけどな [547 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
日本は礼儀は少しあるけど国としての大義はない国 [666 Good]
 
 
   ■ チベット在住さん
 
   一度も外国に行ったことがない人の決まり文句 [183 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   中国には少しの礼儀すらないけどな [213 Good]
 
 
(訳者注:「日本は礼儀は少しあるけど国としての大義はない国」は中国のネットで最近よく見かける反日常套句です。日本に関する記事ではよく見かけるようになりました)
 
 
 
■ 河北さん
 
日本や礼儀やルールやマナーが多すぎて本当に疲れる。ざっくり守って失礼がなければそれでよくね? [109 Good]
 
 
   ■ 安徽さん
 
   日本語も敬語の種類が多すぎてマジでわけわかんない [9 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
逆の立場になって考えたら、自分が話しているのにンーンーへーへーホーホー言われたら、そりゃガチャンと電話を切りたくもなる [53 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
日本は漢や唐の文化を受け継いでいると言うけど、やっぱり中国とは別の文化なんだね [71 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
慇懃無礼 [40 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
20年後のジャスティン・ビーバー [15 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
以前日本企業で働いてた。たまに他の会社からの日本人のお客さんが来てた。お前ら、90度相互お辞儀はマジだぞ [34 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
この人の出演料はいくら位なんだろう [18 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
世界にはいろいろな国があってそれぞれの文化を持っている。日本もそうだし、中国もそう。文化の違いって面白いよね! [23 Good]
 
 
 

36 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top