過疎化に苦しむ日本の田舎を無人バスが救うかもしれない、という動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
過疎化に苦しむ日本の田舎を無人バスが救うかもしれない、という動画を見てみよう
記事引用元: https://weibo.com/3253330327/FFAa4f8bI
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 江蘇さん
ヒマな人がボタンを連射したりしないの? [361 Good]
■ 四川さん
中国なら絶対にあり得るな [94 Good]
■ 青海さん
このバスに夜中に乗りたくない [188 Good]
■ 重慶さん
日本では大丈夫かもしれないけど、中国では50年経っても絶対に無理 [146 Good]
■ 湖南さん
昼間はいいけど、夜はちょっと・・ [148 Good]
■ 浙江さん
日本の田舎はやっぱり美しい [67 Good]
■ 北京さん
中国でこのバスを導入したら、運行初日にすべての車両が行方不明になる [89 Good]
■ アメリカ在住さん
街中に安心して自動販売機を置ける国でないと成立しない [19 Good]
■ 湖南さん
夜中にこのバスが無人で来たとして、みんなは乗る勇気ある? [19 Good]
■ 北京さん
日本は人が少なくていいねぇ [18 Good]
■ 河北さん
東北三省が日本のままだったら、今頃はどうなっていたのだろう [9 Good]
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
■ 湖北さん
無人バスの導入には民度が必要らしい [6 Good]
■ 四川さん
運転席は何かで囲っておいたほうがいいと思う [9 Good]
■ 上海さん
日本は少子化が激しい
■ 江西さん
中国の方がもっと激しいけどな [6 Good]
■ 浙江さん
やっぱり日本はいい感じ [7 Good]
■ 北京さん
子供なんかがボタンを押しまくるだろうから、ボタンで呼ぶよりも時間で来る方がいいと思う [7 Good]
■ 上海さん
それは中国の話な。日本だと国情が違う
■ 福建さん
こういう動画にも国情って出るんだね。このサービスは中国ではいろいろとあり得ない。やっぱり日本はいい国なんだな
54 pings
Skip to comment form ↓