Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「中国だと何秒もつだろう・・・」日本で広まりつつあるヤギ除草についての中国人の反応(海外の反応) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「中国だと何秒もつだろう・・・」日本で広まりつつあるヤギ除草についての中国人の反応(海外の反応)

 
最近広まりつつある「ヤギ除草」についての、中国人のコメントを紹介します。
 


14050201

 
[記事]
放牧したヤギに雑草を食べてもらう「ヤギの除草隊」の活動が十八日、美濃加茂市中部台の緑地帯で始まった。子ヤギを含めた約四十頭が愛らしい姿を見せ、近所の人らを和ませている。
 
放牧したのは、住宅や工場に囲まれた「中部台さくら広場」の調整池のほとりの斜面約一万四千三百平方メートル。
 
十月まで週二、三日の放牧が続けられ、ヤギたちが雑草の除去に活躍する。
 
十八日朝、“牧場”に出動した隊員のヤギたちは食欲旺盛。ヤエザクラの咲く斜面を歩いて草をはみ、満腹した昼ごろには、のんびりと寝そべる姿も。散歩に訪れた近所の人たちが、ヤギに声を掛けるなどしていた。
 
記事引用元: http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20140419/CK2014041902000016.html
コメント引用元: [網易] http://comment.news.163.com/news3_bbs/9QGSR4DG000125LI.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

 
 
■ カナダ在住中国さん
 
中国では無理だな。あっという間に住民に盗まれる [1592 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   確かに。何も言えない [203 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住中国さん
 
   中国ってコソドロや城管がほんと多くてイヤ
 
   (訳者注: [城管] 中国の都市管理局職員のこと。中国では「泣く子も黙る」といわれている「城管」。街の秩序を守るという大義名分のもと、市民を殴る蹴るは当たり前。その柄の悪さはチンピラ並みと恐れられている。 per レコチャイ)
 
 
 
■ 北京さん
 
草刈機を買わないで、人も雇わないで、日本はどうやってGDPを上げるんだ? [1030 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
草! [711 Good]
 
(訳者注: 「草」は中国のネットスラングで「F●CK」という意味となります)
 
 
 
■ 北京さん
 
中国人にはこんなこと絶対に思いつかないよな。この点では完全に中国の負けだ。罵っても無駄だ [609 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   でもやっぱり罵りコメントはあるよな。バカな愛国者が多くて本当にいやになる [6 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
これいいねぇ。大きいヤギだと1トンくらい食べちゃうんじゃない? [334 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
ぜひ広東に送ってやりたいな。骨のかけらすら残らないぞ [244 Good]
 
 
   ■ 甘粛さん
 
   広東人って猫食べるって本当?
 
 
   ■ 北京さん
 
   びっくりするなよ。本当だ
 
   (訳者注: 日本人は中国人に対して「なんでも食べる」というイメージを持っていますが、中国人は広東人に対して同じようなイメージを持っています。そのため、このようなことをよく言われます。そして実際、広東省では何でも食べる傾向が強いです)
 
 
 
■ 浙江さん
 
やっぱり日本には民度があるな。香港もちょっとは見習った方がいい [98 Good]
 
 
   ■ 東莞さん
 
   香港は大陸と比べるとかなり高い民度を持ってると思うぞ。日本を見習う必要なんてないだろ
 
 
   ■ 吉林さん
 
   東莞人に言われても・・・
 
   (訳者注: 香港と広州の間に位置する広東省東莞市は、中国有数の性風俗の盛んな街として有名です)
 
 
   ■ アメリカ在住中国さん
 
   香港も大陸も五十歩百歩だろ
 
 
   ■ 広東さん
 
   そもそも大陸の人間に民度を語る資格なくね?
 
 
   
■ 上海さん
 
環境に優しくていいね! [44 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
中国の大地には草すら生えないからな・・・
 
 
 
■ 河北さん
 
ヤギのフンはどうするの?
 
 
   ■ 湖北さん
 
   俺も今まさに同じこと考えてた
 
 
   ■ 上海さん
 
   道の上にフンしたら誰か踏むよな
 
 
   ■ 別の上海さん
 
   道の上にはヤギが食べるような草は生えてないだろ
 
 
   ■ 山西さん
 
   いい肥料になるぞ
 
 
   ■ 内モンゴルさん
 
   いい肥料にはなると思うけど、雑草が余計にスクスク育っちゃうんじゃないの?
 
 
   ■ 広東さん
 
   ヤギのフンって臭いよな
 
 
   ■ 内モンゴルさん
 
   いや、ほぼ無臭だ
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   ヤギがおしっこやフンしてるところ、香港人に写真撮られるんじゃないのか?
 
 
   ■ 内モンゴルさん
 
   確かに。そして「大陸のマナーの悪いヤギ」って言われるんだろ?
 
   (訳者注: 香港の繁華街で中国本土から来た夫婦が2才の男児におしっこさせたところ、それを見た現地の若者がその光景をケータイで撮影し、夫婦とトラブルになるという事件が発生しました。子供の「立ちション」は中国本土でも決してマナーのよい行動とされているわけではありませんが、頻繁に目にする光景でもあります。一方香港では本土観光客による類似の事案が続発しており、香港市民の間にフラストレーションたまっているようです。双方の間で非難の応酬が続き、結構大きな騒動となっています)
 
 
 
■ 陝西さん
 
たしかにこれは良さそうだ。でもこれは日本で、お前らは中国人だ。お前らの祖先が受けた苦しみを忘れてはいけない
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   あーあ、どちらかというとおれは日本人になりたいな。中国が同意してくれて、日本が受け入れてくれればの話だけど
 
 
   ■ 江西さん
 
   俺もなれるのなら日本人になりたい
 
 
   ■ 河南さん
 
   わたしもー
 
 
   ■ 青島さん
 
   お前ら国の恥を忘れたのか?
 
 
   ■ 河北さん
 
   いつの話してんだ?月日はあっという間に流れるんだよ
 
 
   ■ 同じ江西さん
 
   国の恥じゃご飯食べれないしね
 
 
 
■ 北京さん
 
ヤギに保険は掛ってるのかな。いなくなったらどうするんだろ
 
 
 
■ 北京さん
 
中国でやったら、このヤギさんたちは何日盗まれずにいるだろうな
 
 
   ■ 上海さん
 
   「何秒」の間違いだろ?
 
 
 

 
※ 「羊」を「ヤギ」に全て置き換えました。誤訳です。大変失礼しました (2014/5/3 0:41)

54 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top