タイの高速鉄道計画が、日本の新幹線導入を前提にいよいよ動き出す模様だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
牧野京夫国土交通副大臣は14日、タイ政府が日本の新幹線方式の導入を目指す高速鉄道計画について、事業化調査の報告書をバンコクでアーコム運輸相に手渡した。2019年着工、25年開業を目指すことを盛り込んだ。
高速鉄道は首都バンコクと北部チェンマイを結ぶ総延長約670キロ。工事は2期に分け、日本側は先行開発するバンコク-ピサヌローク間(約380キロ)について調査し「経済効果をもたらし、長期的な収支は黒字となる」と結論付けた。両政府は新幹線方式の導入を既に確認しており、今後はタイ側で事業承認に向けた手続きが本格化する。
アーコム氏によると、バンコク-チェンマイ間を約3時間半で結び、運賃は千バーツ(約3500円)を想定。総事業費は4200億バーツ(約1兆4700億円)とし、「開業から50年で回収できる」と述べた。
タイ側は事業費や事業リスクを日タイ両政府で分担したい考えだが、日本側は円借款を軸に検討するとみられ、最終的に実現するかは流動的だ。牧野氏は記者団に「この計画は日本の鉄道輸出のシンボルになる。最大限協力して成功させたい」と述べた。

記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00010011-nishinpc-int
コメント引用元: https://weibo.com/1618051664/FzLOpEObu
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ アメリカ在住さん
この車体、やっぱりブサイクだよな [881 Good]
■ 河北さん
中国の高速鉄道の技術は世界一! [298 Good]
■ 上海さん
そんなわけがない [64 Good]
■ 北京さん
お金がないと補修できないから、結局はゆっくりゆっくり走るしかなくなるんじゃないの? [391 Good]
■ 四川さん
1キロ1億元(約15億円)か [102 Good]
■ 湖北さん
そんなもんだろ [52 Good]
■ 上海さん
タイは本当に高速鉄道が必要なのか?バンコクからチェンマイに高速鉄道を通してもそんなに使用されるのか? [212 Good]
■ 河北さん
> タイ側は事業費や事業リスクを日タイ両政府で分担したい考え
この条件を受け入れるのは中国しかいないと思うのだが [205 Good]
■ 北京さん
タイ「マジで?なんで日本はタイ政府の債務保証を求めるの??」 [129 Good]
(訳者注:日本と中国が受注を争ったインドネシア・ジャワ島の高速鉄道計画では当初は日本が優位に交渉を進めていましたが、「インドネシア政府の財政支出や債務保証を求めない」ことを提案した中国が結局は受注しました。中国ネットユーザーの間では「中国政府からの無償プレゼント」と広く認識されています)
■ 台湾さん
中国の高速鉄道も日本の技術なんだけどな [37 Good]
■ 広州さん
日本はタイではかなりの影響力を持っている [41 Good]
■ 河南さん
新幹線建設のために経済規模に対して高すぎる負債を抱えるのも問題だ。新幹線がきっかけとなって経済が傾きかねない [46 Good]
■ 北京さん
日本の新幹線の性能はいいが価格が高すぎる。費用対効果の観点で見ると中国の勝ち [41 Good]
■ 浙江さん
日本の新幹線の材料は大丈夫かな? [20 Good]
■ 遼寧さん
高速鉄道を安く作りたいのであれば中国製をぜひどうぞ [26 Good]
■ 甘粛さん
タイ「たっか」 [35 Good]
■ フランス在住さん
壮大な無駄遣いになりそうな気がする [9 Good]
■ 北京さん
安く買いたいのなら中国製だよ!動くかどうかはわからないけど政府保証もいらないから実質タダ!さぁさぁもってけドロボー!!

79 pings
Skip to comment form ↓