Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本でまたまたまた不正発覚。今度はリニア新幹線の入札不正か 中国人「なんかちょっと安心」「あの国みたいだな」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本でまたまたまた不正発覚。今度はリニア新幹線の入札不正か 中国人「なんかちょっと安心」「あの国みたいだな」

 
リニア新幹線の入札で不正が発覚したかもしれないそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
2027年開業を目指すリニア中央新幹線を巡り、名古屋市内のリニア非常口建設工事の入札で不正があった疑いが強まったとして、東京地検特捜部が8日~9日未明、偽計業務妨害の疑いで大手ゼネコン「大林組」(東京都港区)の本社を関係先として捜索した。
 
特捜部は、既に同社幹部らから任意で事情を聞いており、入札や受注の経緯について実態解明を進めている。
 
リニア中央新幹線は時速500キロ超で走り、東京―大阪間を1時間余りで結ぶ総工費9兆円の巨大プロジェクト。JR東海が事業主体で、27年に東京―名古屋間を、37年にも東京―大阪間の全線を開業する予定で建設が進められている。
 
関係者によると、不正が疑われているのは、名古屋市中区の公園跡地に縦穴を開け、リニアが走る地下トンネルからの非常口を設置する「名城非常口」の建設工事。
 
(環球時報)
 
記事引用元: http://www.yomiuri.co.jp/national/20171209-OYT1T50056.html
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/D59RGRKU002580S6.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
世界初となるリニアの大型長期プロジェクト。日本は世界に技術力と生真面目さを見せつけられるかな? [326 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
環球時報 [193 Good]
 
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。CCTV(中国中央電子台)と同様、ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国の高速鉄道プロジェクトを何か1つちゃんと調べてみてよ [118 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
友達から聞いた話だけど、寧波地下鉄1号線は外国が作ったもので、故障はほとんどないらしい。寧波地下鉄2号線は中国企業が作ったもので、ものすごい勢いで故障が頻発しているらしい [76 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本でもこういうことは普通にやってるんだな。ちょっと安心 [60 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
昆明の高速鉄道のトンネルが崩れたって聞いたけど、本当? [22 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
検査データを改ざんしていた例の件はどうなった? [17 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
あの国みたいだな [17 Good]
 
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
。。。 [13 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
さすがは環球時報 [11 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
大林組って満州で多くの建物を建てたらしいね [8 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
外国企業がこういうことをするとすぐにニュースになる。中国企業がこういうことをしても全くニュースにならない [6 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本のこういうニュースはかなり大きく報道される。中国のこういうニュースはかなり小さく報道される [6 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
安定のクソ報 [8 Good]
 
(訳者注: クソ報・・・上記「環球時報」をもじった言葉です。原文コメントは「屎報」で、「屎」は大便の意味です。「屎」と「時」のピンインは両方ともshiです)
 
 
 
■ 貴州さん
 
中国企業のやることの90%はウソだけど、日本企業は一体どうなんだろう
 
 
   ■ 広州さん
 
   90%?100%の間違いだろ?
 
 
 
■ 陝西さん
 
ひとりのエンジニアとして言わせてもらう。日本のエンジニアの匠の精神は超越している。彼らは本当に素晴らしい仕事をする。最近こういうニュースをよく見るけど、本当にもったいないと感じる [5 Good]
 
 
 

32 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top