ビンラディン氏のパソコンに名探偵コナンなどのアニメが保存されていたことが判明したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
アメリカ中央情報局(CIA)が11月1日、パキスタンにあるウサマ・ビンラディン容疑者の隠れ家で押収したパソコンに保存されていた動画など、47万件のファイルを追加公開した。
ファイルは2011年5月の襲撃のときに回収したもので、ビンラディン容疑者の個人用の日記や写真のほか、複製したとみられる動画やゲームソフトなどもあった。リストの中には、アニメ「カーズ」や「チキン・リトル」、映画「バイオハザード」のほか、ゲーム「ファイナル・ファンタジーVII」も含まれていた。
Gizmodeは公開されたMP4のファイル名から、内容を推測。テレビアニメ「名探偵コナン」のあるエピソードではないかと指摘した。
ワシントンポストは「CIAが公開したウサマ・ビンラディンの動画の5つのサプライズ」という動画で伝えた。動画では「名探偵コナン」も紹介されており、GIZMODEが推測した「第549話ではないか」という内容と一致した。
CIAでは2015年5月20日、2016年3月1日、2017年1月19日に、ビンラディン容疑者の情報ファイルを公開している。もちろん、これらの動画をビンラディン容疑者本人が視聴したかどうかは分からない。ビンラディン容疑者は襲撃された当時、隠れ家に妻や子供たちと潜伏していた。
(訳者注:中国語の元記事によると、リストには名探偵コナン、BLEACH、ドラゴンボール、NARUTO、トムとジェリーが含まれているとのことです)
記事引用元: http://www.huffingtonpost.jp/2017/11/03/osama-bin-laden-conan_a_23266499/
コメント引用元: https://weibo.com/1974576991/FtHuMsWNC
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
いやいやいやいや、これはマズイだろ。恐怖のテロリストのイメージがガタガタ [1103 Good]
■ 河北さん
コナン劇場版の『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』が公開されたのが2001年4月21日。この映画ではツインタワーが爆破されている。そして2001年9月11日。ひょっとして・・ [226 Good]
■ 山東さん
NARUTOの最終回は見れなかったのか。残念 [773 Good]
■ 陝西さん
コナンもまだ終わってないけどね [25 Good]
(訳者注:ビンラディンが殺害されたとされているのが2011年5月2日で、NARUTOの最終回は2014年11月10日です)
■ 福建さん
人命を軽視する人にはもってこいのアニメだな [493 Good]
■ 山東さん
トムとジェリーが超好き。まさかビンラディンと趣味が合うとは [372 Good]
■ 北京さん
危険分子発見!! [22 Good]
■ 河北さん
死んだあとにハードディスクの中身を全世界に公開されるのか。テロリストになるのはやめておこう [299 Good]
■ 杭州さん
河北くんのパソコンにはどんなファイルが入っているのかな?お姉さんにこっそり教えてごらん? [18 Good]
■ 甘粛さん
やめてよ。このテロリストに暖かみを感じちゃうじゃん [207 Good]
■ 北京さん
アニオタはテロリストに転向する恐れがあるということか [186 Good]
■ 重慶さん
威厳も何もあったものじゃない。ビンラディンの神格化を防ぐためにはいい手段 [141 Good]
■ 福建さん
世界を恐怖に陥れた悪の親玉がまさかアニオタだったとは [76 Good]
■ 湖北さん
ビンラディンはNARUTOの最終回を見れなかったのか・・ [57 Good]
■ オーストラリア在住さん
戦うためにはまずは敵を知ることから始めるのが鉄則。彼はその手段としてアニメを使ったのだろう [42 Good]
■ 広東さん
お金持ちのオタクって確かに恐怖 [35 Good]
■ 北京さん
もちろんAVもあったんだよね? [5 Good]
■ 上海さん
こういう公開処刑の方法もあるんだな。俺はこんな目に遭うのは絶対にイヤだからマトモな人生を歩むこととする [5 Good]

47 pings
Skip to comment form ↓