「もし日本で病気になったらどうすればいいの?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
もし日本で病気になったらどうすればいいの?中国みたいな診療所って日本にもあるの?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/5262785814
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
治せ
■ スレ主さん
治す
■ 2楼さん
病院に行って治すか、病院に行かずに死を待つか
■ 3楼さん
日本にも小さな診療所はたくさんあるぞ。頑張って探せ
■ スレ主さん
百度地図があるから大丈夫!
■ 3楼さん
日本で百度地図が使えると思ってるの?
■ 4楼さん
個人病院がどこにでもある。日本の医療保険に入っていれば自己負担は3割。ただし日曜は休み
■ スレ主さん
病院が日曜に休むの?
■ 4楼さん
個人だからな
■ 5楼さん
日本の病院は高いよ。しかも薬は病院ではくれないから、病院のあとで薬局に行く必要がある
■ 6楼さん
日本の病院はたしかに高い。中国の倍くらいはする
■ スレ主さん
マジかよ。中国の病院でも十分高いのにどうするんだよ
■ 7楼さん
高くないよ
■ スレ主さん
どっちだよ
■ 8楼さん
日本の医療保険は極めて優秀。だから日本の医者は本来は不必要な薬も併せて処方することがあるから要注意
■ 9楼さん
日本で病気になったらとりあえず薬局に行くのもあり。適切な市販薬を教えてくれる
■ 10楼さん
日本の保険があればものすごく安いけど、なければものすごく高くつくのが日本の病院
■ 11楼さん
日本旅行中に大阪で子供が高熱を出して、診療、薬、救急車で2637元(約4万円)の請求が来た。保険がないと日本の病院は高い
■ 12楼さん
保険があれば安いけど保険がなければ高いのが日本の病院。病気にならないのが一番だな

71 pings
Skip to comment form ↓