Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
街頭演説で日本共産党書記局長「安倍首相こそが国難だ!!」 中国人「国難って日本語ではいい意味?」「コメント欄を見て安心した」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

街頭演説で日本共産党書記局長「安倍首相こそが国難だ!!」 中国人「国難って日本語ではいい意味?」「コメント欄を見て安心した」

 
街頭演説で日本共産党書記局長「安倍首相こそが国難だ、と発言したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
 
[記事]
■小池晃・共産党書記局長(発言録)
 
国会で森友・加計問題を追及すると、(政府は)「記憶がない」という。「記録はあるでしょ」と言うと、「捨てました」という。私たちが見つけてくると、「怪文書だ」と言う。そしてこれが本物だと分かると、「正確ではない」という。どうしようもないじゃないですか。
 
政府の中で、どのように意思決定されているのかを国民が知ることは、民主主義の基本なんです。それが壊れているんです。ならば、この政治を変えなければいけない。(安倍晋三首相は)「国難突破解散」だと言っていますが、安倍さんが日本の首相でいることが、一番の国難ではないでしょうか。(JR渋谷駅前での街頭演説で)
 
記事引用元: http://www.asahi.com/articles/ASKB96RDSKB9UTFK00R.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/D0CSVCEM000187V9.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
環球時報そのままの論調 [961 Good]
 
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。CCTV(中国中央電子台)と同様、ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
 
 
 
■ 深センさん
 
日本ではこんなことを公に発言しても罰せられないんだよなぁ [810 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
中国ではよく聞くセリフ [656 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
もし日本共産党が政権を握る日が来たら、その日に日本は破滅する [527 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
日本語の「国難」にはいい意味があるのかな? [500 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
どのくらいの日本人が安倍首相を支持していて、どのくらいの人が日本共産党を支持しているかを見れば一目瞭然 [185 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   党の支持率は国家機密 [303 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
日本を救えるのは日本共産党だけ [56 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
日本共産党が政権を取ったら、日本はどうなるんだろうね [45 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
安倍は少々激しすぎて、日本の将来を不安定にしている
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   日本共産党の主張は全部夢物語 [44 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
この名前の団体に政権を取らせてはいけない [43 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
聞き慣れた言葉ではあるけど、日本から聞こえてくるとなんか新鮮 [42 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
日本共産党は中国共産党よりもかなり小さい [39 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
この党は小さすぎて誰からも相手にされていない [36 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
コメント欄を見て安心した [35 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
この言葉は中国メディアの常套句。日本人はパクるのをやめるように [32 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
日本にも共産党があったのか。全く知らなかった。恐ろしや恐ろしや [25 Good]
 
 
 

126 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top