桐生祥秀が男子100メートルで日本勢初の9秒台となる9秒98を記録したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
陸上短距離の桐生祥秀(よしひで)(21)=東洋大4年=が9日、福井市の福井運動公園陸上競技場で行われた日本学生対校選手権男子100メートル決勝で、日本勢初の9秒台となる9秒98(追い風1.8メートル)の日本新記録を樹立した。従来の日本記録は伊東浩司(現日本陸上競技連盟強化委員長)が1998年バンコク・アジア大会で樹立した10秒00(追い風1.9メートル)で、19年ぶりに更新した。
国籍変更した選手を除けば、桐生はアジア勢として2015年の蘇炳添(そへいてん)(中国、9秒99)に続く2人目の9秒台到達となった。世界記録は五輪で3大会連続(08年北京、12年ロンドン、16年リオデジャネイロ)金メダリストのウサイン・ボルト(ジャマイカ)が09年に22歳でマークした9秒58。国際陸上競技連盟の公式サイトなどによると、人類が初めて「10秒の壁」を突破したのは1968年のジム・ハインズ(米国)で、桐生を除いてこれまで125人が記録している。

(訳者注:中国語の元記事では最後に「陸上短距離での日中の戦いは今後より激しくなっていくだろう」と結ばれています)
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-01884721-nksports-spo
コメント引用元: http://comment.sports.163.com/sports2_bbs/CTTCK53800058782.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
すげぇ。中国もがんばれ! [1188 Good]
■ 福建さん
中国が日本に負けるとか絶対にありえない。こんな恥ずかしい事態は絶対に認めない
■ 山東さん
なんでそういうコメントが出てくるんだよ。記事の最後にも書いてあるだろ。お互いに切磋琢磨して頑張っていけばいいじゃん [905 Good]
■ 河北さん
アフリカ系が圧倒的に強い競技で日本や中国の選手がアジア人としての記録を徐々に伸ばしてきている。二人ともアジアの誇り [14 Good]
■ 福建さん
さて、アジア人は9.90を破れるかな? [397 Good]
■ 江蘇さん
アジア人は永遠に10秒の壁を超えることはできないって昔は言われてたよね [18 Good]
■ 北京さん
俺は実は高校の時100メートルを10秒で走ってたんだけど、大学に入って陸上から遠ざかってしまった。もったいないもったいない [743 Good]
■ 河北さん
へーそれはすごいねーよかったねー [88 Good]
■ 内モンゴルさん
追い風1・8メートルって記録として認められるの? [350 Good]
■ 広西さん
これはすごい [74 Good]
■ 広東さん
学生の大会の記録が国際記録として認められていいの?ドーピングとかやり放題なんじゃない?彼がやったということを言っているわけではなくあくまで一般的な話 [79 Good]
■ 江蘇さん
この記録は恐らく公式には認められないだろう
■ 北京さん
認められるよ。追い風2メートル以下だからな。
■ 河北さん
学生選手権なんかでいいのか?
■ 広東さん
俺は2000年の村民運動会で9.85を出したぞ。誰も信じてくれないけどな [45 Good]
■ 広州さん
よくやった! [20 Good]
■ 北京さん
追い風についてのコメントが多いが、ルールで認められるのであれば全く問題はない。完璧な条件を作るのであれば室内で無風でやることになるが、室内では圧迫感があっていい記録は出ないそうだ。陸上なんてそんなもの [11 Good]
■ 江蘇さん
彼は中国の強敵になりそうだ。中国もがんばれ!!

53 pings
Skip to comment form ↓