職員採用試験の成績改ざん事件で山梨市長を逮捕したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
山梨県山梨市長による職員採用試験の成績改ざん事件で、同市長の望月清賢(せいき)容疑者(70)(虚偽有印公文書作成・同行使容疑で逮捕)が1次試験終了後、複数の受験者の点数を水増しし、2次試験に進めるように取り計らっていたことが捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は点数改ざんは1次試験で行われ、2次の面接後、市長裁量で採用を決めていたとみて調べている。
市によると、教養を問う1次試験はマークシート方式で、外部業者に問題作成と採点を委託していた。基準点より高得点の受験者だけが2次試験に進み、市長や副市長ら市幹部による面接を受けた上、小論文の評価などと合わせ、最終的に望月容疑者が合格者を決定。昨年9、11月に行われた今春採用の市職員の試験では、受験者57人のうち31人が2次試験に進み、最終的に17人が合格していた。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00050041-yom-soci
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/CR9UMMAJ0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
この程度のことで市長が逮捕されちゃうの? [165 Good]
■ 貴州さん
真の大国はこんなことは気にしない [95 Good]
■ 山東さん
中国の市長は勝手に条例を作ってこの手の行為を合法化しているから絶対に逮捕されない [74 Good]
■ 江蘇さん
わざわざ条例なんか作る必要はない。秘書への電話一本で十分だ [7 Good]
■ 広東さん
この人なんで自分でやってるの?こういうのは部下にやらせてバレたら責任を取らせるのが鉄則だろ [49 Good]
■ 四川さん
これでつかまっちゃうんだ [45 Good]
■ 遼寧さん
中国の市長は経歴を詐称しまくってるけどな [43 Good]
■ 河北さん
何という凶悪犯罪 [35 Good]
■ 四川さん
これって犯罪だったんだ [25 Good]
■ 江蘇さん
大学の裏口入学も日本では逮捕案件? [15 Good]
■ 広西さん
自分でやらずに秘書にやらせろ [7 Good]
■ 山東さん
それでもとりあえず試験は受けるんだな [6 Good]
■ 重慶さん
こんなことうちの周辺の村ではどこでもやっている [6 Good]
■ 青島さん
この市長はそのまま中国には来ればいい。楽しい楽しい生活を味わえるよ
■ 浙江さん
日本の市長は職員を自分で選べないんだね
■ 深センさん
公務員は最近いろいろと大変そうだな
■ 四川さん
なぜこの程度のことがニュースになる
■ 浙江さん
日本では腐敗がないってよく聞くけど、本当に腐敗がないんだね。びっくり

31 pings
Skip to comment form ↓