名古屋で行われた「世界コスプレサミット2017」で中国チームが優勝したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
アニメや漫画の登場人物に仮装した人たちが集う「世界コスプレサミット2017」(中日新聞社などでつくる実行委員会主催)のメインイベントで、各国のコスプレーヤーが世界一を争う「世界コスプレチャンピオンシップ2017」が六日、名古屋・栄の県芸術劇場大ホールであった。アニメ「ブラッド ザ ラスト ヴァンパイア」の登場人物に扮(ふん)した中国代表が優勝した。
十七の国・地域の十七組三十四人が出場。昨年の優勝チームや声優、歌手らが衣装の完成度や舞台上での演出、エンターテインメント性などを審査した。
出場者は手作りの衣装を身にまとい、二分半の持ち時間で日本のアニメや漫画の世界観を表現。早着替えや武器を使ったアクションなどで客席を盛り上げた。二位はメキシコ、三位は日本だった。

記事引用元: http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20170807/CK2017080702000048.html
コメント引用元: http://www.weibo.com/1893801487/FfTJOibRk
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
コスプレでも世界一になるとは、中国すげぇ! [1198 Good]
■ 北京さん
中国人が日本の服を着て日本のキャラクターを日本で演じて日本の賞をもらう。別に中国人である必要はない。中国のソフトパワー不足は深刻だ [220 Good]
■ 四川さん
コスプレ自体がそもそもそういうものなのだから問題はない。それに彼らは中国予選を勝ち抜いたのだから中国代表だ。あまりつまらないコメントをするなよ [750 Good]
■ 遼寧さん
趣味の延長なんだから好きにすればいいし批判を受ける必要もない。このニュースは世界に向けています発信されているのだから素直に祝ってあげればいい。北京さん、頭が硬いよね。ご長寿おめでとう [699 Good]
■ 河北さん
コスブレという文化自体が日本の優勝 [374 Good]
■ 新疆さん
日本は独自の文化を自分で発信しているだけ。そこに勝ち負けはないと思うけど [15 Good]
■ 陝西さん
90年代生まれ世代の誇りだな [200 Good]
■ オーストラリア在住さん
世界麻雀大会で日本に優勝を持っていかれた中国人と同じ気分を日本人は味わっているのかな [325 Good]
(訳者注:最近行われた麻雀の国際大会で日本人が優勝する事態が相次いでいます。こんな記事やこんな記事が話題になりました)
■ 湖北さん
日本のアニメキャラを演じるのだから、白人や黒人よりも同じ肌の色の中国人が有利なのは当たり前 [13 Good]
■ 武漢さん
流石にそれはない。演じるキャラによる [51 Good]
■ 浙江さん
6枚目、ひどくね? [50 Good]
■ 河北さん
コスプレの存在意義が全くわからない
■ 北京さん
テレビドラマの存在意義はなに?歌の存在意義は?ミュージカルは?文化なんてそんなもの [19 Good]
■ 四川さん
とりあえず河北さんは自分自身の存在意義から見直したほうがいい [11 Good]
■ 雲南さん
これってどういう基準で審査するのかな [28 Good]
■ 浙江さん
なんで日本が3位なんだろう [5 Good]
■ 遼寧さん
4枚目かわいい
■ 天津さん
他国のものをそっくりにマネさせたら中国は世界一!いえーい!!

109 pings
Skip to comment form ↓