「日本の新幹線の駅ではセキュリティチェックは必要ないの?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
2015年に新幹線で放火事件が発生した。その後国土交通省は安全対策の徹底を指示したが、日本の新幹線の駅ではいまだにセキュリティチェックは行われていない。なぜだろうか
(訳者注:中国の鉄道、地下鉄、高速鉄道の駅では空港のような安全検査・荷物検査が行われています)
記事引用元: http://www.weibo.com/1231759973/FcFRDtCtz
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 黒龍江さん
中国の駅で行われているセキュリティチェックに賛成。世の中、いい人ばかりではない [2567 Good]
■ 江蘇さん
これは私も賛成。鉄道でテロが起きると逃げようがない。通勤時にセキュリティチェック待ちの長い列に並ぶのは仕方がない [243 Good]
■ 江蘇さん
蘇州の地下鉄では毎回ペットボトルの水を一口飲んでみるように言われるけど上海では一度もない。何が違うのだろう [446 Good]
■ 北京さん
蘇州ではセキュリティチェックでペットボトルに入れられた高濃度の硫酸が見つかったことがあったからな [765 Good]
■ 山東さん
セキュリティチェックで一口飲めと言われて「これは白酒で自分は酒が飲めないから飲めない」と答えて、検査したら硫酸だったということがあった。事前に分かって本当によかった [720 Good]
■ 湖北さん
中国の社会環境ではセキュリティチェックは必須だろうな [701 Good]
■ 北京さん
中国ではありとあらゆる駅でセキュリティチェックが行われている。完全にリソースの無駄 [63 Good]
■ 河北さん
セキュリティチェックが無かったらどっかーんだぞ。それでもいいのか? [310 Good]
■ 上海さん
セキュリティチェックがない地下鉄なんて、テロリストにとっては最適な標的だろうな [250 Good]
■ 遼寧さん
日本でも地下鉄サリンがあったのにね [265 Good]
■ 広州さん
日本と中国では国情が違う。中国ではセキュリティチェックは絶対に必要 [404 Good]
■ 北京さん
日本は治安がいいからセキュリティチェックはいらないんじゃないの? [45 Good]
■ 広西さん
安全とコストのどちらかを取るかだな [104 Good]
■ 福建さん
地下鉄のセキュリティチェックがないということは、何を持っているかわからない人が隣にいるということでしょ?怖すぎる [129 Good]
■ 湖南さん
いつ爆破されるかもわからない地下鉄に毎日乗るよりも、セキュリティチェックの列に毎日並ぶ方がまし [56 Good]
■ 広州さん
中国でセキュリティチェックに反対している人はそれほどいない。面倒くさいことは確かだが、必要だ [15 Good]
■ 山東さん
地下鉄サリンがあったのに日本人は怖くないのかな [38 Good]
■ 北京さん
他の国がどうしようが関係ないが、中国ではセキュリティチェックは絶対に必要。これだけは断言できる [14 Good]

78 pings
Skip to comment form ↓