中国メディアが「日本は低欲望社会へと突入か」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国メディア・新財富雑誌が日本は低欲望社会へと突入するとする記事を掲載した。
低欲望社会とは、物価がいくら下がっても消費が刺激されず、経済が明らかに成長していても銀行の利率は低いままで、30歳までにマイホームを購入する人の割合が下がり続け、若者は自家用車の購入に興味がなく、ぜいたくをするとあざ笑われてしまい、オタク文化が流行し、3食を簡単に済ますような社会のことを指すという。
日本が低欲望社会となっている理由について、社会が急速に発展した後の成熟した段階に入ったこと、日本の税収政策、日本社会独特の伝統文化などがあると分析した。
記事引用元: https://news.biglobe.ne.jp/international/0626/rec_170626_9811274078.html
コメント引用元: http://weibo.com/1708922835/F9pTluZEE
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
中国人には欲望はあるけどお金がない [4813 Good]
■ 浙江さん
俺も正直同じような感じ。中国も未来は恐らく低欲望社会になる [4003 Good]
■ 北京さん
確かに物を持っていることが当たり前になると物欲はなくなるのかもしれない [1610 Good]
■ 遼寧さん
よし、一度全てを捨ててゼロからやり直してみよう [1980 Good]
■ 北京さん
それって共産主義社会じゃね? [846 Good]
■ 上海さん
平民はどうやったって富豪にはなれない。それであれば平民は無駄な欲望は捨ててそこそこの生活で満足するべし [675 Good]
■ 広州さん
この記事を読むと「日本経済は衰退している」と思うだろ?違うんだな。日本経済は絶好調だ。日本に行けばわかる。経済が絶好調なのにこういうことを本気で言い出すのが日本人だ [379 Good]
■ 陝西さん
2000年生まれ。車とかマンションとか正直どうでもいい。ただただ平和に暮らしたい [243 Good]
■ 北京さん
お金がないと自然と欲望も下がっていく [183 Good]
■ 西安さん
お金がなくなると食べ物の質が下がる [223 Good]
■ 広東さん
日本のオタクは趣味と自分の「彼女」にはビックリするほどのお金を使う [180 Good]
■ 湖北さん
悪いことではないのでは? [181 Good]
■ 浙江さん
中国は面子と虚栄心という偏った欲望によって自らを傷つけていく [157 Good]
■ 天津さん
お金がないと子供を生む気力はなくなるよね [183 Good]
■ 広西さん
消費によって成り立つ社会で消費する意欲を失っていく。日本人は原始人に戻ろうとしてのかな? [120 Good]
■ 河北さん
共産主義の前兆 [97 Good]
■ 北京さん
今の日本の若者はバブル後しか知らない世代。人生の目標が持てないんじゃないのかな [125 Good]
■ 河南さん
俺が頑張って稼いだお金の多くが国に巻き上げられて官僚の手に渡っていく。そりゃ欲望もなくなるよな [12 Good]

113 pings
Skip to comment form ↓