乗車マナーの向上を呼び掛ける日本の鉄道会社の広告が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の鉄道会社が乗車マナー向上を呼び掛けている。車内で大声で話す、一人で二人分の席を独占する、乗り降りするときに並ばない、ケータイの呼び出し音を鳴らす、通話する、イヤホンの音漏れ、荷物を通路に置く、混雑した電車にベビーカーを載せる、化粧をする、ゴミを放置する、泥酔して乗る、タバコを吸う、周りの迷惑となる飲食・・・こんなことをしていませんか?

記事引用元: http://weibo.com/1938487875/ECN0ndQZT
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 在日台湾さん
日本在住だけど、これらのマナー違反を日本で見かけることはほとんどない。台湾や中国では日常茶飯事だけどね
■ 在日中国さん
こちらも日本在住。帰りのJRに乗ってくる酒臭いおじさんはなんとかならないものか
■ 別の在日中国さん
日本人のマナーは完璧だと聞いていたから初めて日本に来たときはかなり頑張った。でも日本人だって信号無視も立ち小便もすることを知ってかなり安心した
■ 江蘇さん
車内でケータイがなるのもダメなの?なんで?
■ 在日中国さん
うるさいからだよ。日本の電車に求められるのは静寂だ
■ 黒龍江さん
車内で化粧をする意味が全くわからない
■ 在日中国さん
中国のバスではタバコを吸う人と大声で話す人がたくさんいる。中国の地下鉄ではタバコはいないけど大声で話す人はたくさんいる。日本の地下鉄では両方いない
■ 河北さん
混んでいるときのベビーカーってなんでダメなの?
■ 北京さん
ものすごく混んでるから。他人の邪魔にもなるし、赤ちゃん自身が怪我をする恐れもある
■ 上海さん
音漏れは難しいよな。いいイヤホンを買ってもどうしたって音漏れはする
■ 江蘇さん
先進国はマナーを守る人の割合が高い
■ 上海さん
でも車内で痴漢はあるんでしょ?
■ 在日中国さん
21時以降に山手線に乗るとトイレの臭いがすることがある
■ 在日中国さん
車内で騒ぐ子供よりも、それを放置する親がムカつく
■ 上海さん
中国ではどう頑張っても達成できないことばかり
■ 北京さん
中国の地下鉄ではここまでしろとは言わないけど、車内でスピーカー通話するのは取り締まってほしい。会話が丸聞こえなんですけど
■ 河北さん
車内でものを食べるな
■ 山西さん
バス停にいるけどバスが来ない。全く来ない。早く帰りたい
■ 天津さん
日本の首相が歴史を認めればすべて解決しますよ
■ 在日中国さん
大阪では地下鉄の車内で電話をしている人がけっこういるけど、東京ではダメなの?
■ 在日中国さん
車内で通話してもいい。化粧をしてもいい。赤ちゃんは私が代わりに抱いてあげる。でも体臭だけは本当に勘弁してほしい

33 pings
Skip to comment form ↓