がんを発症した福島元作業員の男性が損害賠償と労災認定を求めて東電と国を提訴するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
東京電力福島第1原発事故の収束作業中に被曝(ひばく)し、3つのがんを併発したとして、札幌市の元作業員の男性(58)が今月中にも、国に労災認定を求め札幌地裁に提訴することが13日、弁護団への取材で分かった。
弁護団によると、福島第1原発事故の収束作業をめぐり、労災認定を求める訴訟は全国で初めてという。男性は既に東電などに計約6500万円の損害賠償を求め、札幌地裁で係争中。
男性は平成23年7~10月、重機でがれきを撤去する作業に当たった。24年6月から25年5月までに、ぼうこうや胃、結腸に3つのがんを発症。25年8月に福島県の富岡労働基準監督署に労災を申請したが不支給となり、その後の審査請求、再審査請求も棄却された。
作業期間中の公式の累積被曝線量は56・41ミリシーベルトだったが、線量計を身に着けなかったこともあり、実際の累積被曝線量はさらに高くなるとみられるという。
記事引用元: http://www.sankei.com/affairs/news/170214/afr1702140005-n1.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/CD9N37BO000187V9.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山西さん
毎日二酸化硫黄を吸わされて、医者には「気道感染により鼻毛が抜け落ち、肺がんの可能性あり」と言われた。誰を提訴すればいい? [2098 Good]
■ 江西さん
ホワイトハウスの前でデモすればいい [109 Good]
■ 北京さん
スモッグで肺がんになった北京市民は集団提訴してもいいのかな [2536 Good]
■ 陝西さん
おい、なんで北京市民だけなんだよ。ここでも北京特権かよ。ふざけんな [38 Good]
■ 山東さん
呼吸するしないは個人の自由であり、政府はその結果に対して責任を持つことはできない [22 Good]
■ 河北さん
これは同情する。提訴するべき [1895 Good]
■ 河南さん
中国政府 「国営企業を訴えるとはなんと大胆な市民だろう。おい、誰かこいつの水道メーターを見に行け。え?日本人?」 [988 Good]
(訳者注: 水道メーターを見るとはこういうことのようです)

■ 遼寧さん
これは理解できる [353 Good]
■ 上海さん
因果関係が証明されたらちゃんと賠償するべき [585 Good]
■ アメリカ在住さん
福島で作業に当たるのは老人ばかり。かなりいい給料をもらえるのだが若い人は誰もやらない。ではなぜ老人たちはこの仕事をするのか。被爆によるガンの潜伏期間は20年と言われている。老人たちには関係のない年数だ [990 Good]
■ 広東さん
なるほど [431 Good]
■ 湖北さん
もし本当にこれが原因でガンになったのであれば、日本の物価では6500万円は少なくないか? [470 Good]
■ 在日中国さん
日本では放射線量があらゆる場所で正確に観測され、リアルタイムで公開されている。中国では誰かPM2.5を観測してるのか? [199 Good]
■ マカオさん
日本政府は国民に対して負うべき責任をちゃんと負う [822 Good]
■ 福建さん
中国では手で太ももをひねることはできず、ひねろうとすると逆に折られる [112 Good]
(訳者注:「手では太ももをひねれない」は、弱者は強者には勝てないということを表す中国の慣用句です。「折られる」の部分は恐らく福建さんのオリジナルです)
■ 江西さん
勝訴の見込みはあるの? [90 Good]
■ 在日中国さん
日本自体は放射能の問題はない。みんな普通に生活してる。言論の自由も相変わらずだ [26 Good]
■ 広東さん
果たしてこの記事に中国人が何をコメントすればいいのだろうか [72 Good]

29 pings
Skip to comment form ↓