ジェトロ「中国での業務を拡大したい日本企業の比率が増加」と述べたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日本貿易振興機構(ジェトロ)北京事務所の田端祥久所長は20日に開いた説明会の席で、「今後1−2年で中国での業務を拡大したい」と考える日系企業は40.1%に達していると述べた。「今後1−2年の縮小あるいは移転・撤退」を検討したいとする企業の比率は前年比3.4ポイントダウンの7.2%に低下したという。
新華網が22日付で報じたもので、当日、田端氏はジェトロが発表した「2016年度アジア・オセアニア進出日系企業実態調査」の結果に関し、同年の日本による中国での投資状況や今後の投資意向について説明を行った。同氏は「2016年の日本の対中投資は下げ止まりし、前年比1.7%増となった」とのデータを示し、中国市場の潜在的購買力を見込んだ日系企業は業務拡大の重点を内販型産業と付加価値の高い製品に置くとの考えを表明。食品、化学・医薬、輸送機械設備などで業務拡大に対する積極度が高いことなどを挙げた。
記事によると、同氏は日系企業の中国における生産コストの中で原材料・部品などの材料費が占める割合が59.5%に達していることや、材料の現地調達率が前年比3.1ポイント上昇の67.8%に引き上がったことなども紹介した。
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/a161944.html
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/CBD1T2M2002581PQ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 福建さん
日本人は反日デモが怖くないの? [787 Good]
■ アモイさん
経団連が数百人規模で中国撤退の手続き簡素化の交渉のために中国に来てたけど、あれはなんだったのだろう [558 Good]
■ 江蘇さん
この話は結局どうなったんだろうね。日本企業が撤退しやすくなったのかな [293 Good]
■ 浙江さん
話を盛りすぎ [551 Good]
■ 江蘇さん
無錫では日本企業の工場が閉鎖していってるけど、どういうこと? [438 Good]
■ 天津さん
閉鎖という言葉は正確ではないな。この場合は「撤退」か「逃亡」が適切だ [40 Good]
■ アメリカ在住さん
この記者、この記事が本当に真実だと思って書いているのか? [515 Good]
■ 広西さん
コメントなし [228 Good]
■ 北京さん
マジか [196 Good]
■ 浙江さん
なんかだんだん北朝鮮っぽくなってきたな [195 Good]
■ 四川さん
撤退したい企業は撤退しちゃったから、中国に残っているのは残る選択をした企業だけ。母数が減ったのだから比率が増えるのは当然だ [149 Good]
■ 北京さん
まだ中国に残るの?日本人って頭悪いの? [69 Good]
■ 重慶さん
へー [63 Good]
■ 四川さん
市場があろうがなかろうが、政府が民族主義を煽るような国で商売はしたくないだろう [48 Good]
■ 浙江さん
あなたたちが幸せなら、わたしたちも幸せです [45 Good]
■ 深センさん
中国よりも東南アジアの方がマシってこと? [37 Good]
■ 北京さん
ダメだよ事実を書いたら。メンツがつぶれちゃうだろ [44 Good]
■ 広州さん
本質を隠して人民受けする記事を書く。ものすごく中国らしい記事をありがとうございました [71 Good]

55 pings
Skip to comment form ↓