南海電鉄の車内で外国人を差別するアナウンスがあったようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
南海電鉄の40代の男性車掌が日本語で「本日は外国人のお客さまが多く乗車し、ご不便をお掛けしております」との車内アナウンスをしていたことが10日、同社への取材で分かった。車掌は「差別の意図はなかった」と釈明。同社は「客を区別するのは不適切」と車掌を口頭で注意した。
同社によると車内アナウンスは10日午前11時半ごろ、難波発関西空港行き空港急行が天下茶屋を発車した直後の車内で流れた。
車掌は同社の聞き取りに「日本人乗客の1人が車内で『外国人が多く邪魔だ』との内容を大声で言ったのを聞き、乗客間のトラブルを避けるため、所定の案内を放送した後、付け加えた」と話したという。
関西空港駅到着後、乗客の日本人女性が駅員に「社内ルールに定められた放送なのか」と問い合わせて発覚した。同社は「日本人も外国人もお客さまであることには変わりない。再発防止を図りたい」としている。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00000543-san-soci&pos=1
コメント引用元: http://www.weibo.com/1686546714/EcvETm2oa
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河南さん
日本人が友好的なのは見せかけだけ。これが日本人の本性だ [115 Good]
■ 上海さん
中国人のマナーも褒められたものではないけどね [79 Good]
■ 江蘇さん
日本の電車は外国人観光客がいてもいなくてもいつも混んでるじゃん [74 Good]
■ 浙江さん
日本の電車には乗客を押し込む人がいるんでしょ?混んでかなったらその人たちが失業するんじゃない? [47 Good]
■ 雲南さん
日本のラッシュ時にスーツケースを持った観光客が乗り合わせたら確かに迷惑かもな。降りるときは無理やり降りるのではなく、「すみません」と言って降りるんだよ。そうすれば日本人は道をあけてくれる [35 Good]
■ 山東さん
インドの通勤電車はもっと混んでる [47 Good]
■ 浙江さん
この程度で文句を言ってて、オリンピックは大丈夫? [40 Good]
■ 北京さん
朝の満員バスに杖をついたお爺さんが乗ってくるようなものだろ?確かに「マジかー」って思うよな [29 Good]
■ 江蘇さん
こういうところに企業の本当の実力があらわれる [18 Good]
■ 上海さん
実際に邪魔なのだから仕方がない [15 Good]
■ 広東さん
右翼電車には乗りたくない [27 Good]
■ 上海さん
日本人は自分たちをアジア人でも特別な存在と考えている。だから他のアジア人を見下す
■ 海南さん
尊皇攘夷か?鎖国か?
■ 四川さん
車掌はあれだけど、会社の対応としては悪くない
■ 安徽さん
これが日本人の本性
■ 遼寧さん
真実を言われて傷ついちゃうの?いつから中国人の心はガラスのハートになっちゃったの?
■ 海南さん
たとえ真実であっても、口に出していいことといけないことがあるということがよくわかる記事でした

52 pings
Skip to comment form ↓