日本のアニメをインターネット上に流出させた中国人が著作権法違反で京都府警に逮捕されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日本のアニメをインターネット上に流出させたとして、京都府警は28日、中国籍の会社員(30)(横浜市南区)、大学生(20)(東京都台東区)両容疑者を著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で逮捕した。
アニメには中国語の字幕がついており、府警は、中国語の字幕をつけてネット上に違法配信する「字幕組」と名乗るグループのメンバーとみて、実態解明を進める。
発表では、2人は7~8月、それぞれ仲間と共謀し、ファイル共有ソフトを使って、アニメ「アルスラーン戦記 風塵乱舞(ふうじんらんぶ)」などの動画をインターネット上で不特定多数が閲覧できる状態にした疑い。動画はテレビで放映された数時間後にはネット上に流されていた。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00050000-yom-soci
コメント引用元: http://www.weibo.com/1195908387/EapOux8Ou
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
彼らは確かに罪を犯した。でも私たちが日本のアニメを楽しめたのは、無報酬で頑張ってくれた彼らのおかげだ。どうか寛大な処置を [1509 Good]
■ 江蘇さん
著作権侵害は犯罪だ。でも・・ [1485 Good]
■ 中国さん
正規版として中国で公開されている日本のアニメは解像度が低くて翻訳も低レベル。字幕組の動画のほうが解像度が高くて翻訳レベルも高く、流行語もうまく翻訳してくれている。有料正規版の質の向上を求む [888 Good]
■ 四川さん
知的財産権の観点からすると彼らは犯罪者。でも中国のアニメファンからすると・・・難しい [820 Good]
■ 湖南さん
字幕組は一旦お休みかな。長い間お疲れ様でした。本当にありがとう [830 Good]
■ 福建さん
中国にもいよいよ著作権の時代が訪れたようだ。しかし、翻訳のレベルは正規版よりも海賊版のほうがずっと高かった。正規版の質が向上すれば、みんな自然と正規版を見るようになると思う [721 Good]
■ 広東さん
進撃の巨人なんかの中国で正規版が公開されていない日本のアニメを見るには海賊版を見るしかなく、しかも字幕組がボランティアで字幕を付けてくれていたから大変助かった。お疲れ様でした [443 Good]
■ 安徽さん
彼らは利益を得ていないのに、やっぱり著作権違反になっちゃうの? [400 Good]
■ 重慶さん
なる。日本のアニメ配信会社の利益を損ねているから、実質的な窃盗行為に値する。ダメなものはダメ [108 Good]
■ ドイツ在住さん
中国国内で翻訳しているんじゃなかったんだね [192 Good]
■ 江西さん
字幕組よ、永遠に・・ [171 Good]
■ 福建さん
パクリはよくない。でも彼らには心から同情する [146 Good]
■ 中国さん
日本だけではなく世界中のドラマや映画が中国語の字幕付で中国の動画サイトにアップされているけど、これらもヤバいってこと? [170 Good]
■ 陝西さん
著作権侵害は犯罪だ。でも、仮に字幕組が海賊版を中国語の字幕を付けて中国の動画サイトにアップロードしていなかったとしたら、中国には日本のアニメファンは存在しなかったはずだ [158 Good]
■ 上海さん
正規版の質が悪すぎることも海賊版が出回った原因のひとつ [137 Good]
■ 北京さん
中国の若年層に日本のアニメを浸透させたのは日本のアニメ業界ではなく字幕組。この功績をもう少し評価してくれないものか [146 Good]
■ 上海さん
字幕組のアニメを見れないなら日本のアニメはもう見なくていいや [111 Good]
■ 遼寧さん
中国のアニメファン全体が字幕組に甘えてしまっていたのかもしれないな。時代は変わった。字幕組の皆さん、今まで本当にありがとうございました。彼らの今後の人生に幸あらんことを [21 Good]

139 pings
Skip to comment form ↓