Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「旦那が日本に出張に行くことになった。地震に遭わないかな。人質にならないかな。すごく心配」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「旦那が日本に出張に行くことになった。地震に遭わないかな。人質にならないかな。すごく心配」

 
中国人のスレ主さんは日本に出張に行く旦那さんのことがすごく心配なようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
 


16072201

 
■ スレ主さん
 
旦那が来月日本へ出張することになった。最近の日中関係があまり良くないからすごく心配。人質になったり、地震に遭ったり、失踪したりしないかな。大丈夫かな
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/4681952718
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
大丈夫だよ。現代社会ではそんなことは起こらない。政治的にはいろいろと問題があるけど、市民は普通に生活している。それに何かあったとしても、国が責任をもって旦那さんを中国に帰してくれるよ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   でも心配だなぁ。南シナ海の問題もずっと長引いてるじゃん
 
 
   ■ 1-1楼さん
 
   南シナ海の問題には日本は関係ない。フィリピンだとちょっと問題があるかもしれないけどな
 
 
 
■ 2楼さん
 
人質って・・
 
 
 
■ 3楼さん
 
政治は政治、国民は国民
 
 
 
■ 4楼さん
 
心配なし
 
 
 
■ 5楼さん
 
日本は治安がいいから大丈夫だよ。人質になる確率も中国よりはずっと低い
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   いやいや、中国だって人質になったりしないから
 
 
 
■ 6楼さん
 
在留外国人を人質にするのは中国や北朝鮮、ロシアくらい
 
 
   ■ 6-1楼さん
 
   中国やロシアがいつ在留外国人を人質にしたんだよ
 
 
 
■ 7楼さん
 
人質、なるかもね。旦那さんを止めたほうがいいよ
 
 
   ■ 7-1楼さん
 
   こらっ!
 
 
 
■ 8楼さん
 
日本は超安全。心配なし
 
 
 
■ 9楼さん
 
日本で人質になる心配をするとか、スレ主さんの旦那はどれだけ偉いんだよ。確かに地震はあるけど、地震がない国が安全かというとそんなことはない。フランスやドイツではテロが起きているしな。そもそも中国よりも危険な国ってあるのか?もしあったとしてもそれは間違いなく日本ではない。スレ主さん、考えすぎ
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   日本が安全であることは認める。でも中国だって安全な方だぞ。深夜に安心して外を出歩けない欧米よりは中国の方が安全だ
 
 
   ■ 9-2楼さん
 
   アメリカみたいに銃を突きつけられる心配もないしな
 
 
 
■ 10楼さん
 
大丈夫。何かあっても国が助けてくれるさ
 
 
 
■ 11楼さん
 
日本人は中国人を政治的な目的で人質に取ることは絶対にない。共産党が人命を尊重しないことを日本人はよく知っている
 
 
 
■ 12楼さん
 
放射能の心配はした方がいいかもね
 
 
   ■ スレ主さん
 
   埼玉は大丈夫?
 
 
   ■ 12楼さん
 
   問題ない。埼玉の放射線量は中国よりも低い
 
 
 
■ 13楼さん
 
数十万の中国人が暮らす国で今更何の心配を・・
 
 
   ■ 13-1楼さん
 
   中国に住む日本人の数もかなり多いしな
 
 
 
■ 14楼さん
 
そんなに心配なら一緒について行けば?杞憂だということがすぐにわかると思うよ
 
 
 
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

155 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top