Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
イギリス、EU離脱。キャメロン首相は辞意を表明 中国人「これが民主主義か」「権利って何?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

イギリス、EU離脱。キャメロン首相は辞意を表明 中国人「これが民主主義か」「権利って何?」

 
イギリスが国民投票の結果EUを離脱することとなり、この結果を受けてキャメロン首相が辞意を表明しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16062501

 
[記事]
英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票が23日に実施され、24日にかけた開票作業の結果、離脱支持が51・9%と残留支持の48・1%を上回り、離脱派が勝利した。EU残留を訴えてきたキャメロン首相は24日、国民の判断を尊重するとして辞意を表明。次期首相がEU離脱の具体的手続きを進めるべきだとの認識を示した。
 
投票は23日午後10時(日本時間24日午前6時)まで実施。選挙管理委員会によると、離脱1741万票、残留1614万票。投票率は72・2%となり、昨年の総選挙の66%や欧州経済共同体(EEC)残留の是非を問う1975年の前回の国民投票の65%を上回った。キャメロン氏は24日、開票結果の判明後に首相官邸前で記者会見し、「英国の人々は異なる道を歩むという明確な決断を示した」と述べた。離脱交渉を進める上で「新たな指導者が求められている」として、10月の与党・保守党の大会までに辞任する考えを表明した。
 
離脱支持が過半数となった背景には、EUから英国への移民流入や、EUの権限拡大に対する国民の反発などがあるとみられる。
 
28、29日のEU首脳会議でキャメロン氏が国民投票の結果をEU側に正式に説明する見通し。今後、新首相がEU基本条約(リスボン条約)に基づく離脱手続きに入るかどうかを判断。2年の猶予期間内にEU側と必要な合意を目指すが、離脱手続きの完了時期は不透明で、実際の離脱は数年先になりそうだ。
 
EUが93年に正式発足して以来、加盟国が離脱すれば初めてとなる。欧州の主要国として発言力が大きい英国の離脱はEUの弱体化につながり、EUに懐疑的な他の加盟国が離脱に追随する恐れもある。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160625-00000066-san-eurp
コメント引用元: http://comment.news.163.com/photoview_bbs/PHOT22OAS000100A.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広西さん
 
民主主義がどういうものかよく理解できた [36226 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
キャメロン首相は民主主義に頼ることを選択したが、民意を止めることができなかった。そして民主主義に没した [24574 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
民意が示されたんでしょ?なんで辞めるの? [9236 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   すべてこいつのせいだからだ [1000 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
国民から嫌われたら首相であり続けることはできない [9894 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
中国の毒ワクチンでは誰も辞職しないのに、国民投票をやっただけで首相が辞職するとは [7975 Good]
 
(訳者注:中国では先日、インフルエンザや狂犬病、水痘などのワクチンを違法に大量販売していた母娘が違法経営容疑で逮捕され、大騒ぎとなっています。5年間で200万本以上の違法ワクチンが全国24省・自治区・直轄市に広がったとみられています)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
イギリスはヨーロッパの金融センターじゃなかったの?ポンドをこれほど下げちゃって大丈夫?キャメロンはエリザベス女王を連れて逃げたほうがいいんじゃないのか? [3839 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
キャメロン首相は民主主義において最も大切な概念である「責任」をちゃんと取った [3160 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
国民が国の運命を決めれるって、なんとすばらしいことだろう [1233 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
権利って何?責任って何? [1188 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
中国の国民の権利はどこにあるのかな? [1156 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
イギリス人がうらやましい。俺も票に行っていたいなぁ [570 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
国民は自分たちの私利私欲のみで投票する。国民に投票権なんか与えずに、政治は政治家に任せたほうがまだマシ。少なくともこんな事態にはならなかったはずだ [501 Good, 256 Bad]
 
 
   ■ 北京さん
 
   つまり、イギリス国民が私利私欲にまみれたバカだと言っている? [528 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   政治家も十分私利私欲にまみれてるけどな [267 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
こんな大事なことを国民の手にゆだねてしまったキャメロンはすごいと思う [499 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
さぁみんな、大暴落だ! [10655 Good]
 
 
 

 

50 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top