中国メディアが「東南アジアの高速鉄道では日本よりも中国が有利」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国高速鉄道は開業以来、中国国内の隅々にまで高速鉄道網を構築している。中国は国土が広大なだけあって気候もさまざまだ。中国東北部は非常に寒冷だが、中国南部は非常に温暖であり、沿海部は湿度も高めだが内陸部は乾燥している。
こうしたさまざまな自然環境のなかで中国高速鉄道は運行されているわけだが、安全な運行は中国高速鉄道の実績として蓄積されていく。中国メディアの高鉄網はこのほど、中国海南島に建設された高速鉄道の経験がシンガポールとマレーシア間の高速鉄道計画の受注に有利に働くと期待を示す記事を掲載した。
中国海南島は中国南部の島で、2015年12月30日から高速鉄道が正式に運行を開始している。記事は高温多湿の海南島での運行は、東南アジアでの高速鉄道受注に向けた信用実績になると主張した。
シンガポールとマレーシアを結ぶ高速鉄道計画は全長が約330キロメートル、総額約1兆3300億円に達する大型事業で、日本や中国、ドイツ、フランスが受注を目指している。
記事引用元: http://www.weibo.com/1638782947/DBhgnaBAk
コメント引用元: http://news.searchina.net/id/1610054?page=1
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
いつになったら政府からマトモなコメントを聞けるのだろう [52 Good]
■ 深センさん
そりゃ中国のほうが有利に決まってるだろ。タダなんだから [25 Good]
■ 江蘇さん
中国はこの件で今まで一体何羽の鳩を放してきたのだろうか [21 Good]
(訳者注:「鳩を放す」は、中国語で「約束を放置する。すっぽかす」という意味があります)
■ 中国さん
また契約だけしてすっぽかすの? [18 Good]
■ 福建さん
どうせ日本との価格交渉に使われるだけの当て馬だよ [18 Good]
■ 北京さん
中国は少ない利益で高速鉄道をばら撒くだけ [22 Good]
■ 福建さん
日本の新幹線は地震にめっぽう強いぞ [10 Good]
■ 山西さん
たまには中国も政府のお金を使わないで高速鉄道を作ってみたらいい。動くかどうか知らないけどな [7 Good]
■ 北京さん
中国頑張れー!
■ 江蘇さん
そんなに自信があるんだったら日本の倍の値段で売ればいいじゃん
■ 北京さん
最後の最後で悪いほうにどんでん返しがある。それが中国
■ 深センさん
いったん中国に発注書を出してみ?その後でいろいろと出てくるから
■ 北京さん
まずは自分の実力を認識しろ
■ 重慶さん
これが本当に中国独自の技術だったら、日本には絶対に負けないんだけどね
■ 上海さん
まずは外国のどこかに建設して走らせてお金をもらってから口を開け
■ 中国さん
はいはい、はったりはったり
■ 北京さん
中国の高速鉄道の問題は、時速350kmで作ったけどもその速度は出さず、それなのに運賃を更に値上げしようとしているところ
■ 山東さん
この路線、高速鉄道を作ったところで誰が乗るんだろうね

72 pings
Skip to comment form ↓