Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本の悪徳免税店、中国人観光客を騙し続ける 中国人「清の時代から何も変わってない」「外国では中国人に近づくな」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本の悪徳免税店、中国人観光客を騙し続ける 中国人「清の時代から何も変わってない」「外国では中国人に近づくな」

 
日本の悪徳免税店が中国人観光客を騙し続けているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16060203

 
[記事]
新華網によると、中国人観光客らをだます日本の免税店が中国でもたびたび報じられているものの、被害者は減るどころかますます増えているという。
 
日本を訪れた中国人観光客が、免税店で高額なサプリメントなどを買わされるケースが相次いでいることは、これまでにも報じられてきた。こうした免税店は日本人の客はおらず、中国人や韓国人のツアー客を専門に商売をしている。旅行会社やガイドは免税店と結託し、健康食品を医薬品と偽ったり、効果を誇張して観光客らに伝えるという。
新華網の記者が新宿のとある免税店の健康食品フロアに入ろうとすると、「予約がないと入れない」と拒否された。新宿の「Alexander&Sun」と「JTC」は、中国駐日大使館や旅行者などから問題が指摘された免税店だ。Alexander&Sunでは、健康食品を「第一薬品」と表示していた。日本酵素株式会社と富山薬品株式会社が製造したものだが、ある消費者が日本酵素株式会社の住所をネットで検索したが該当する建物はなかったという。中国大使館の調査の結果、その住所には同社の工場はないことが確認された。
 
通常のドラッグストアで数千円で売られている酵素やナットウキナーゼといった商品が、こうした免税店では数倍の値段で売られている。多くの中国人ツアー客は、確認する時間も与えられずに購入をせかされるという。
 
記事は、こうした問題の原因は日本政府の監督責任にもあると指摘する。中国大使館が以前、日本の関係省庁にこの問題を相談したものの、回答は「問題の会社に正しい住所を表記するよう注意することしかできない」「詐欺に対する対応の対象は日本人だけ」というものだったという。ある中国人観光客は観光庁宛の手紙で、「日本の誠意を信じていたから安心してたくさん購入した。でも、今回の日本旅行にはとても失望した」と訴えたが、返事はないという。
 
在日中国人弁護士の張玉人(ジャン・ユーレン)氏は、「日本は法治国家。もし関係部門が取り締まらなければ、詐欺を放任することになる。これでは法律が形骸化してしまう」と話している。一方で、張氏は中国人観光客にも防犯意識を高めるよう呼び掛けている。
 
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/a140305.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/BOEB1J350001121M.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広州さん
 
外国で中国人を騙すのは中国人。清の時代から何も変わってない [748 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
日本の帽子をかぶった中国人が中国人を騙しているだけ [624 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
日本でこういう店を開くのは中国人か台湾人。日本人はこういう店を開かないし、こういう店に行きもしないから騙されることもない [547 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
日本旅行の1番のポイント「中国人に近づくな」 [401 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   日本だけじゃない。海外旅行の鉄則だな [7 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
どうせ安いツアーで行ってるんだろ?騙されるお金も込みでその値段なんだよ。気にするな [317 Good, 40 Bad]
 
 
 
■ 湖南さん
 
「詐欺に対する対応の対象は日本人だけ」だって。ひどいな
 
 
   ■ 広東さん
 
   この発言は本当かなぁ。こういうお店が日本の法律に違反していないとはとても思えない。早くなんとかして欲しい [289 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
日本では10歩あるけば1回詐欺にあう。中国では1歩あるけば10回詐欺にあう [241 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
うちのツアーのガイドは良心的だったのかもな。同じような免税店に連れて行かれたけど、ガイドはすぐに店を出て喫煙所でタバコを吸ってただけだった。特に何もしてくれなかったけど、買うことも強制されなかった [227 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
これは騙される方も騙される方 [206 Good]
 
 
 
■ カナダ在住さん
 
こういう店は中国人が開いた店で、客も中国人のみ。香港人や台湾人は決してこのような店には行かない [179 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
戦後、日本や韓国、台湾は驚くべきスピードで発展して、日本は世界有数の先進国にまでなったのに、どこかの国は途上国のまま。なんで? [102 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
誰かから聞いた話だけど、日本は何があっても中国と韓国だけには謝罪しないらしい。中国人は謝罪しなくても日本製品をたくさん買ってくれるし、韓国人は謝罪しても日本製品を買ってくれないからだそうだ
 
 
   ■ 新彊さん
 
   誰かから聞いた話って・・・ [34 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   日本は中国に何回も謝罪してるんだけどな。それに日本は南京大虐殺の存在も認めている。南京で認めていないのは犠牲者の数だけ。ちなみに中国ではあまり報道されていないけど、四川大地震で最初に外国から駆けつけてくれたのは日本の救援隊。あの時はありがとうございました [50 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
日本は法治国家だけど、その法律では中国人観光客を守ってくれないらしい [44 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国人の店員しかいない店では買い物をしてはいけない [33 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
どうせ役人が中国で誰かを騙して奪い取った金だろ?別に日本で騙されてもいいんじゃね? [10 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
他人の土地にまでくだらない店を進出させやがって。恥を知れ
 
 
 

 

106 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top