訪中している岸田外相が中国人向け訪日ビザの緩和を発表したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
外務省は30日、中国人向けの商用目的や文化人・知識人向けの数次ビザの有効期間を、現行の「最長5年」から「最長10年」に延長するとともに、中国教育部直属75校の大学の大学生・院生らのビザ申請手続きを簡素化する緩和措置を発表した。運用開始の時期は検討中。
岸田文雄外相が中国の王毅外相との30日の会談で、これらの措置を伝えた。王氏は歓迎した。
——————-
【外務省の発表】
中国人に対するビザ発給要件等の緩和
1 本30日,外務省は,日中間の人的交流を拡大し,政府の観光立国推進や地方創生の取組に資するため,中国人に対する数次ビザ及び一部大学生等に対するビザについて,ビザ有効期間の延長や発給要件の緩和等を実施することを決定しました。
2 今次決定の内容は以下のとおりです。
(1)商用目的の者や文化人・知識人の数次ビザ申請者について,ビザの有効期間を現行の最長5年から最長10年に延長するとともに,発給対象者の要件を一部緩和。
(2)中国教育部直属大学に所属する学部生・院生及びその卒業後3年以内の卒業生に対する一次ビザの申請手続を簡素化。
3 措置の詳細及び具体的な運用開始時期については,現在検討中です。
(参考)
中国教育部直属大学は,中国の教育部に直属し,教育部が管理する高等教育機関(75校)。
記事引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000551-san-pol
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003267.html
コメント引用元: http://weibo.com/1593933550/DtmIEznra
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
教育部直属大学・・・差別だ [215 Good]
■ 中国さん
教育部直属大学か。どうやら俺には関係がない話のようだ。日本またね [113 Good]
■ 北京さん
私の大学は対象ではないようだ。普通にビザを申請するとしよう [72 Good]
■ 江蘇さん
なんだよ。教育部直属大学ばっかり優遇されすぎだよ。ちえっ [58 Good]
■ 黒龍江さん
うちの大学は対象になっているけど卒業後6年経ってる私はちょっとトイレで泣いてくる [7 Good]
■ 河北さん
教育部直属大学がそんなに偉いのかよ。なんかむかつくな [15 Good]
■ 中国さん
これ本当?ビザが取りやすくなるの? [7 Good]
■ 江蘇さん
いつ実施してくれるの?もうすぐ卒業しちゃうよー [6 Good]
■ 山東さん
おっしゃ!私は対象!でも日本に行くお金はどこにもない [5 Good]
■ 広東さん
日本旅行はそもそもお金がかかるから、ざわざわ無駄な規制を作らなくてもお金がない人は絶対に行けない [9 Good]
■ 福建さん
で、いつ実施されるの? [9 Good]
■ 広西さん
お金ないっす
■ 在日中国さん
あれ?今年の初めに日本ビザは簡素化されなかたっけ?さらに簡素化されるの?
■ 江蘇さん
くっそ。俺は対象じゃなかった
■ 福建さん
これはありがたい!卒業したらすぐに日本に旅行に行くとしよう
■ 中国さん
日本円がもうちょっと安くなればなぁ
■ 上海さん
はっはー!私は簡単に日本に行けるー!
■ 江蘇さん
2年前に卒業した。1年以内に実施してくれ!頼む!!
■ 広西さん
中国国外の有名大学も対象に含めてほしかった
■ 広東さん
教育部直属大学に在学中か卒業後3年以内。対象となる人は意外と少ないかもな

69 pings
Skip to comment form ↓