Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本政府、尖閣と竹島が日本の領土であることを示す公開資料を増強 中国人「尖閣もっと来い!」「北方領土は?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本政府、尖閣と竹島が日本の領土であることを示す公開資料を増強 中国人「尖閣もっと来い!」「北方領土は?」

 
日本政府が尖閣と竹島が日本の領土であることを示す公開資料を増強したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16041901

 
[記事]
島尻安伊子沖縄・北方担当相は15日の閣議後会見で、沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島が日本固有の領土であることを裏付ける行政文書や写真など約750点の資料の所在が2015年度に確認されたと発表した。
 
また、領土や主権に関する論文の英訳や、内閣官房のホームページ(HP)内に尖閣諸島と竹島の英語版サイトを作成したことも公表した。
 
会見で島尻担当相は「こうした資料・文献はわが国の主張を改めて裏付けるものだ。海外の研究者の正確な理解に期待したい」と述べた。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000075-jij-pol
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/BKT3GSH80001121M.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 中国さん
 
尖閣のニュースどんどん来い!日本車の値段が下がって俺は日本車を安く買える。さぁさぁ尖閣尖閣! [564 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
次の反日デモはいつかな?デモの翌日に日本車を特別価格で買うつもり [214 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
さぁ、日本車を叩き壊せ!
 
 
   ■ 上海さん
 
   役所や軍の基地には日本車がたくさん停まってるぞ。お好きなだけどうぞ [202 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
小日本は相変わらずだな [108 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
尖閣なんてどうでもいいからガソリン下げろ [93 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
尖閣ってやっぱり魚が多いの?中国領になったらタダで魚釣りに行けるの?
 
 
   ■ 四川さん
 
   国家指定観光地になるだろうから、入場料もかなりの値段になるだろうな [82 Good]
 
 
(訳者注:尖閣諸島は中国語では「釣魚島」です)
 
 
 
■ 福建さん
 
日本全体が中国の領土 [64 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
みんな気をつけろ。日本の軍国主義が復活しつつある [58 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
尖閣の土地の所有権もやっぱり70年? [34 Good]
 
(訳者注: 中国の居住用地の土地使用権は70年です)
 
 
 
■ 重慶さん
 
俺には全く関係ない。はるか彼方の小島のことより自分の身の回りのほうがよっぽど大事だ
 
 
   ■ 深センさん
 
   中国は土地だけは広いのに俺たちは1平方メートルの土地を所有することすらできないもんな
 
 
   ■ 山東さん
 
   尖閣を守るのもいいけど俺たちの権利も守ってほしい [24 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
また国民の視線をそらそうとしているのか? [24 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
尖閣と竹島だけ?北方領土はもういいの? [24 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
なんで尖閣と関係ないコメントがたくさんあるわけ?みんなまとめて売国奴?
 
 
   ■ 福建さん
 
   だって尖閣のニュースが出るときって国内でとんでもないことが起こってる場合が多いんだもん。経験則だよ [23 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
尖閣が日本のものだろうが中国のものだろうがどっちでもいい。どうせ俺のものではない [12 Good]
 
 
 

43 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top