Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
民主党と維新の党が合流する新党の名前が「民進党」に決定 中国人「台湾にもあるぞ」「中国にもあるぞ」「創造性とかないわけ?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

民主党と維新の党が合流する新党の名前が「民進党」に決定 中国人「台湾にもあるぞ」「中国にもあるぞ」「創造性とかないわけ?」

 
民主党と維新の党が合流する新党の名前が「民進党」に決定したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
民主党と維新の党が合流する新党の名前が「民進党」に決まりました。
 
民主党・岡田代表:「我々の結論としては『民進党』でいく。私も民主党という名前が好きですが、調査の結果には従う」
 
新党の名前を巡っては、民主党が提案した「立憲民主党」と維新の党が提案した「民進党」の2つに絞られ、週末にそれぞれの党が世論調査を行いました。その結果、どちらの調査でも「民進党」が「立憲民主党」を5ポイントほど上回ったため、新党の名前は「民進党」に決まりました。今後は27日の党大会に向け、党の綱領や規約について協議する方針です。


16031602

 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160314-00000038-ann-pol
コメント引用元: http://www.weibo.com/1323527941/DmeDJ7jO2
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 湖北さん
 
台湾が喜びそうな名前だな [100 Good]
 
(訳者注:台湾には民主進歩党(民進党)が昔からあります。今年はじめに行われた総統選挙で勝利し、次期政権の与党となることが決まっています)
 
 
 
■ 中国さん
 
なんだこの名前。中国を統一したいのか? [70 Good]
 
 
 
■ 青島さん
 
中国にも民主促進会があって、「民進」って略される [61 Good]
 
(訳者注:中国にも「民主党派」と呼ばれる8個の野党が存在し、そのうちの1つが「中国民主促進会(民進)」です。ちなみにこれらの野党は中国共産党に従うことを表明しており、中国共産党に従わない政党は非合法化されます)
 
 
 
■ 湖北さん
 
蔡英文がニヤニヤ笑ってるぞ [64 Good]
 
(訳者注:蔡英文氏は民進党の主席で、台湾の次期総統となることが決まっています。台湾初の女性の総統です)
 
 
 
■ 北京さん
 
創造性というものはないわけ? [29 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
日華民国 [26 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
日本がますます中国の省みたいに思えてきた [21 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
よかったな蔡英文 [20 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
中国の民主促進会は民進、台湾の民主進歩党は民進党 [19 Good]
 
 
 
■ 寧夏さん
 
ついに蔡英文が旦那を見つけたか! [16 Good]
 
(訳者注:蔡英文氏は独身です)
 
 
 
■ 湖南さん
 
耳でかいな
 
 
 
■ 広東さん
 
突拍子もない名前をつけろとは言わないけど、流石にこれはないだろ
 
 
 
■ 中国さん
 
とりあえず日中に平和なときが訪れますように
 
 
 
■ 四川さん
 
台湾が日本を併合するつもりなのかな
 
 
 
■ 安徽さん
 
ちゃんと蔡英文の許可は取ってる?
 
 
 
■ 中国さん
 
日本にはまともな野党がいなそうだし、そろそろ1党独裁の社会主義体制にしてもいいんじゃないのかしら
 
 
 

75 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top