Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「戦後日本は焼け野原からどうやってこんなにあっという間に復興したの?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「戦後日本は焼け野原からどうやってこんなにあっという間に復興したの?」

 
「日本は焼け野原からどうやってこんなに早く復興したの?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
 


15112101

 
■ スレ主さん
 
第二次世界大戦では戦勝国も敗戦国も殆どの国が焼け野原となった。イギリスもドイツもお互いに爆弾を落としまくって焼け野原になった。
 
しかし最も国土が荒廃したのは日本だと思う。アメリカの容赦ない爆撃を受けて全国の大都市が全て文字通りの焼け野原となり、原爆まで落とされた。終戦直後は多くの日本人が餓死したと聞いている。
 
そんな日本がなんでこんなにもすぐに復興して、あっという間に欧米に肩を並べる先進国になれたの?
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/4166917624
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
朝鮮戦争やベトナム戦争でアメリカがたくさんお金を落としたから
 
 
 
■ 2楼さん
 
敗戦前に中国から金銀財宝をありったけ日本に運び出したからでしょ?
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   偏ってるねぇ
 
 
   ■ 2-2楼さん
 
   そもそも中国にそんなに金銀財宝があったわけ無いだろ
 
 
 
■ 3楼さん
 
もし中国が国民党政権のままだったら、東北地方はものすごく発展してたかもしれないな
 
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   それはそこまで関係ないだろ。今の政権でも上海は発展した
 
 
   ■ 3楼さん
 
   アメリカは朝鮮戦争やベトナム戦争、冷戦の前線基地として日本を利用して、その結果日本にたくさんのお金が落ちたんでしょ?もし中国がアメリカ側にいたら、中国の東北部を前線基地にするでしょ
 
 
   ■ 3-2楼さん
 
   そんな手助けなど不要。中国は中国一国の力で大国になってみせる
 
 
 
■ 4楼さん
 
外的要因はいろいろとあったと思うけど、結局は日本人が優秀だったからじゃないのかな
 
 
 
■ 5楼さん
 
毛主席が日本に感謝して戦後賠償を放棄してあげたから
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   日本が中国を侵略した時期って本当に絶妙だったよね。あれより少し早くても少し遅くても共産党は国民党に勝てなかった
 
 
 
■ 6楼さん
 
アメリカが日本に技術移転したから
 
 
 
■ 7楼さん
 
まずは日本自身のおかげ。次はアメリカのおかげ。最後に中国のおかげ
 
 
 
■ 8楼さん
 
朝鮮戦争もベトナム戦争も刺激要因ではあるけど主要因ではない。日本はアメリカと同様に近代化したのはヨーロッパよりも後で、先進国としては若く、活力があった。そして日本は単一民族国家。戦後は余計なことを考えずにただただ復興にまい進できた
 
 
 
■ 9楼さん
 
宇宙人の陰謀
 
 
 
■ 10楼さん
 
そもそも大和民族が優秀なだけ
 
 
   ■ 10-1楼さん
 
   この意見に賛成
 
 
 
■ 11楼さん
 
ドイツと違って日本は分断されなかった。そして防衛を米軍に頼れたので軍事費を使う必要がなく、多くの予算を経済復興につぎ込むことができた。復興の土台が整ったところで朝鮮戦争が発生し、復興が急激に加速された。
 
 
   ■ 11-1楼さん
 
   これだな。戦後日本が軍事費を使う必要がなかったことは非常に大きい
 
 
 
■ 12楼さん
 
単純に日本人が頑張ったからだろうな。でも、先進国となった平和でお金持ちな日本で生まれ育った世代は、必死に働いて戦後日本をがれきの山から先進国に押し上げた世代と同じだけのパフォーマンスを見せることができるのだろうか
 
 
 

109 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top