Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
サントリー、青島ビールとの合弁を解消し、中国のビール事業から撤退 中国人「賢い選択だ」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

サントリー、青島ビールとの合弁を解消し、中国のビール事業から撤退 中国人「賢い選択だ」

 
サントリーは青島ビールとの合弁を解消し、中国のビール事業から撤退するそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15102201

 
[記事]
青島ビールとサントリーはわずか2年半の「婚姻期間」の後、袂を分かちそれぞれの道を行くことになった。青島ビールは19日に公告を発表し、8億2290万元(約154億5000万円)でサントリー中国法人が保有する合弁会社の50%の株式を買収することを明らかにした。これはつまり、サントリーが中国ビール市場から完全に撤退することを意味する。京華時報が伝えた。
 
公告によると、青島ビールは自己資金でサントリー中国が保有するサントリー青島ビール(上海)有限公司、青島ビールサントリー(上海)銷售有限公司のそれぞれ50%の株式を買収し、対価として約8億2300万元を支払うという。
 
サントリー中国法人は日本の老舗食品企業サントリーの全額出資子会社。2012年6月に青島ビールと協力関係を結び、上海市と江蘇省にある子会社の資産と事業を再編統合して前出の2つの合弁会社を設立し、両社は上海・江蘇エリアのすべてのビール事業の事業計画、ブランド、商品開発、宣伝広告、生産、調達などを請け負った。
 
だが2年余りの後、婚姻は破綻した。公告によると、双方の協力期間中の業績はぱっとせず、サントリー青島ビール社の傘下にある10の子会社のうち、昨年は6社が損失を出し、中でもサントリー光明ビール(上海)有限公司と青島ビール(揚州)有限公司は損失額が1000万元(約1億8800万円)を超えた。青島ビールサントリー社の傘下にある5つの子会社は、すべて損失を出した。
 
サントリーは昨年に中国での飲料事業を匯源集団に売却しており、今度はビール事業を売却する。日本メディアの予想によると、サントリーは青島ビールとの協力を中断した後、経営資源を成長分野である洋酒とワインに集中させるという。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000050-rcdc-cn
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/B6B8UJ1C00253B0H.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 湖南さん
 
なんか日本企業の撤退が加速している気がする [832 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   気がするのではない。してるんだ [326 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本製品不買運動の人は青島ビールも飲まないのかな。日本企業との合弁企業だったしな [832 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
青島ビールを飲まないと心に決めている。企業自体がヤケクソになってる感じがするし、そもそも大しておいしくない [465 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   他の中国ビールよりはかなりマシ [6 Good]
 
 
   ■ 大連さん
 
   江蘇さんは何もわかってない。青島の第一工場、第二工場、第四工場で作るビールは美味しいぞ。その他の工場はクソ。技術者の問題だ [5 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
サントリーって別に美味しくないよね [80 Good]
 
 
   ■ 杭州さん
 
   サントリーは黄浦江の水を使っているらしい。不味いとかそういう問題ではない。俺はほとんど飲まない [231 Good]
 
   (訳者注: 黄浦江は上海市中心部を流れる川です。決してきれいな川ではありません)
 
 
   ■ シンガポールさん
 
   シンガポールで売っているサントリーはベトナム製。それほど美味しくない。日本で飲むサントリーとはだいぶ違う [147 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
これでようやく純正の青島ビールが飲めるようになるね! [88 Good, 20 Bad]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本のビールって何であんなに美味しいんだろうな。不思議だ [5 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   まずは水が違う。原液の濃度も違う。中国のビールは薄めすぎ [85 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   中国の粉ミルクにメラミンが入っているほうがよっぽど不思議だ [9 Good]
 
   (訳者注: 中国では2008年以降、牛乳や粉ミルクなどの乳製品にメラミンが混入する事件が続発しています。タンパク質含有量(窒素含有量)を贋造するために利用されているようです)
 
 
 
■ 浙江さん
 
そもそも俺たちは日本企業を歓迎していない。とっとと出て行け [54 Good, 51 Bad]
 
 
   ■ 甘粛さん
 
   勝手に俺たちとか名乗るな [5 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   浙江さんが歓迎しなくても俺たちは歓迎する。上海、蘇州、無錫は完全に日本企業と台湾企業の経済だ。日本企業が撤退すると蘇州と無錫の経済は完全につぶれるぞ [5 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
サントリーといえばウイスキー。ウイスキー好きは山崎18年を試してみるといい [8 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
38元のエビはサントリーを撤退させるためのワナだったんだな [8 Good]
 
(訳者注: 中国の大型連休中に山東省青島市のレストランがエビ1匹に38元(約720円)の値を付けて販売し、エビ1皿の値段と勘違いして注文した観光客と争いになって警察が出動する事件が発生しました)
 
 
 
■ 蘇州さん
 
蘇州の日本企業もけっこう東南アジアに移っていっちゃった [6 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
中国は間違いなく5年以内にとんでもないことになる。今のうちに撤退しておくのは賢い選択だ [12 Good]
 
 
 

70 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top