飯能市職員が勤務時間中に陣取りゲームをして懲戒処分を受けたそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
埼玉県飯能市は10月16日、勤務時間中にスマートフォンでゲームをしていたとして、水道部主任の職員(37)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。
市によると、職員は約1年間、自分のスマートフォンから繰り返しゲームに参加しており、地方公務員法第33条(信用失墜行為の禁止)、同法第35条(職務に専念する義務)等の違反になったという。
朝日新聞は同ゲームを「GPS機能を使った対戦型陣取りゲーム」と報じている。詳細を確認しようと問い合わせたが、担当部署が休みなため、現時点では「ゲームタイトル等を含め全くわからない」とのこと。
市長は「今回の事態を厳粛に受け止め、二度とこのようなことのないよう再発防止に努める」とのコメントを出している。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000026-it_nlab-sci
コメント引用元: http://www.weibo.com/2213526752/CFPD4qppk
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広州さん
なんという同志!中国共産党へぜひ入党を [99 Good]
■ 北京さん
こんな同志を処分するなんて、なんというひどい組織だろう [95 Good]
■ 天津さん
ヤバい超ウケる!こんな同志が中国共産党にいないことが残念でならない [53 Good]
■ イタリア在住さん
終わったな。守ってくれる人がいなければこの市役所はすぐに攻め落とされる [38 Good]
■ 中国さん
中国でゲームやチャット、淘宝を禁止されたら誰も出勤しなくなる [36 Good]
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
■ 中国さん
Ingressかな? [32 Good]
■ 広西さん
この人にどうしても勝てなかったユーザーが職場に密告したのかな。節操のないユーザーだこと [15 Good]
■ 北京さん
この記事が何を言っているか全く理解できない [16 Good]
■ 西安さん
市役所を連日連夜守り続けてくれてたんだろ。処分なんてもってのほか。昇級させるべき [9 Good]
■ 深センさん
面白すぎる [6 Good]
■ 台湾さん
ぶわははっは!Ingressすごい人気だな [5 Good]
■ 北京さん
仕事中にスマホをチラチラ見ながら、不敵な笑みを浮かべてたんだろうな
■ 福建さん
日本の役所は簡単に攻め落とせそうだね
■ 中国さん
こんな同志を処分するなんて!ひどすぎる!
■ 北京さん
日本人は相変わらず真面目だね
■ 湖南さん
飯能市役所はちゃんとしてるんだな。うちの村役場はかなりざっくばらん
■ 在日中国さん
うちのクラスは授業中みんなふつうにゲームやってるよ
■ 広東さん
市役所は内部から攻め落とされてしまったな。残念!
■ 湖南さん
ま、Ingressだろうね

35 pings
Skip to comment form ↓