日本メディアが「広州恒大があの日本代表選手を獲得か?」という記事を掲載し、その翻訳記事が中国のニュースサイトに掲載されました。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
アジア最強クラブの次なる“爆買い”は日本人選手――。アジアチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝第1戦(25日、柏)、広州恒大(中国)がJ1柏に3―1と完勝した。今季も豊富な資金力をバックに金満補強を続けるが、現在は日本人選手を物色中であることが判明。その有力候補の一人として日本代表FW本田圭佑(29=ACミラン)が浮上している。
これがチャイナマネーの破壊力なのか。柏はJ1第2ステージ3位と好調のうえに、アジアの舞台に強いとあって期待が大きかった一戦。しかし、ふたを開けてみれば、前半40分に元ブラジル代表MFパウリーニョ(27)に35メートル近いFKを決められるなど、絶望的なアウェーゴール3点を失って惨敗。日本のサッカーファンの淡い希望は粉々に打ち砕かれた。
広州恒大がJクラブでは歯が立たない強さを生み出しているのはズバリ「カネ」だ。
特に今季は6月に、昨年のW杯でブラジル代表を率いた名将ルイスフェリペ・スコラリ監督(66)を招聘。トットナム(イングランド)からは移籍金19億円でパウリーニョを引き抜き、さらにブラジル代表FWロビーニョ(31)は破格の年俸14億円で獲得と、ビッグネームを次々に補強した。
“アジア版銀河系軍団”となりつつあるが、次なるターゲットも絞っている。「今、日本の選手を探していると聞いている。狙うとすれば、もちろん代表クラスだろう」とアジアのクラブ事情に詳しい関係者は話す。
広州恒大が巨大補強を続ける理由は、アジアのみならずクラブW杯で欧州の強豪を倒して世界一になることが目標だからだ。だが、一方で外国人枠には制限がある。そうしたなか、日本国籍の選手なら外国人枠とは別のアジア枠として使えるため、欧州トップレベルにある日本人選手の獲得を画策。かつて磐田を指揮するなど親日派のスコラリ監督も熱望している。
そこで真っ先に白羽の矢が立つのが本田だ。同関係者は「可能性はあるんじゃないか」と話すが、それには理由がある。本田が所属するイタリア1部リーグのACミランは広州恒大と2012年12月に業務提携を締結した。将来的に選手を行き来させる合意内容も一部では報じられている。
今年5月にミランとの契約を解除したロビーニョが、レンタル移籍したブラジル1部サントスとの契約延長交渉が難航した際に、ミラン関係者が広州恒大への移籍を進言したとの情報もある。それほど両クラブは密接な関係にあるため、本田がミランで構想外になれば、広州恒大が有力な移籍先の一つに浮上してくるのだ。
本田にとってもメリットはある。仮に今季移籍して広州恒大がこのままACLで優勝すれば、12月に日本で開催されるクラブW杯で欧州王者のバルセロナ(スペイン)や南米王者のリバープレート(アルゼンチン)といった強豪と対戦できる。スター選手が揃う中国スーパーリーグでのプレーも、イタリアで飼い殺しにされるよりはるかにマシだ。
本田がJリーグの宿敵クラブの一員としてアジアの舞台に立つ日が来るかもしれない。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000001-tospoweb-socc
コメント引用元: http://comment.sports.163.com/sports_bbs/B219AQSE00051C89.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河南さん
安心しろ。恒大は日本鬼子と契約などしない。事実、中国スーパーリーグに日本人などいない [628 Good, 247 Bad]
■ 広州さん
人間ちっちぇえなぁ。いい選手なら日本人だろうと買ってくればいいだろ。ロベルト・レヴァンドフスキがバイエルンミュンヘンにいるのは反愛国になるのか? [2456 Good]
(訳者注: ロベルト・レヴァンドフスキはポーランド人で、バイエルンミュンヘンはドイツのチームです)
■ 山東さん
政治は政治、スポーツはスポーツ [2455 Good]
■ 河北さん
河南さん、頭弱すぎ [2201 Good]
■ 広東さん
河南さんってそんな風にサッカーを見てるの?つまらなくない? [1248 Good]
■ 江蘇さん
杭州緑城に前にいたよね [591 Good]
(訳者注: 杭州緑城は元日本代表監督の岡田さんが監督を務めていたチームです。岡田さんが監督を務めている期間に、元日本代表の大黒将志選手が同チームに在籍していたことがありました)
■ 上海さん
こういうこと言うやつが一番信用できないんだよね。日本製品を使いまくってるくせに [11 Good]
■ 雲南さん
“アジア版銀河系軍団”って・・・ [874 Good]
■ 広州さん
鬼子は中国には来ないよ。あいつらはメンツにこだわる民族だ [278 Good]
■ 広東さん
日本人ほど実利的な民族もいないだろ。無駄にメンツにこだわるのは中国人だ [6 Good]
■ 中国さん
`(*∩_∩*)′ [118 Good] (原文ママ)
■ 河北さん
どこの国の人を連れてきてもいいけど、鬼子だけはダメだ。中国人の奴隷根性はそのままだな [13 Good, 8 Bad]
■ 広東さん
このニュースをよんで「鬼子が・・」とか言い出すやつには日本のサポーターの民度をぜひ学んでほしい。政治は政治。スポーツはスポーツ。国境など存在しないし存在してはいけない [11 Good]
■ 広州さん
このニュースは恐らくガセだとは思うが、こんなニュースが出てくるということは恒大が日本のサポーターだけでなくメディアまでも震え上がらせたということだな [10 Good]
■ 広東さん
サッカーと民族意識を結び付ける奴はサッカーファン失格 [9 Good]
■ 広東さん
レベルの高い日本人に中国に来てもらって、中国人のサッカー選手のレベルを押し上げてもらう。自らが劣っていることを認めて初めて成長することができる。謙虚な姿勢が必要だ [9 Good]
■ 山東さん
恒大は日本人と簡単に契約するだろう。淘宝の筆頭株主が誰だか知ってるだろ?淘宝は日本企業なんだよ
(訳者注: 広州恒大の筆頭株主は中国最大ITグループのアリババで、アリババの筆頭株主はソフトバンクです。)
(訳者注: 淘宝はアリババによって運営される中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
■ 江蘇さん
だから何だ?山東さんは強い意志で淘宝を使わないようにしてるのか? [6 Good]
■ 四川さん
広州本田? [5 Good]
(訳者注: 「広州本田汽車有限公司」はホンダと中国の会社との合弁企業です。2009年に社名変更を行い、「広汽本田汽車有限公司」となりました)
■ 江蘇さん
恒大には香川の方があってると思う
■ 雲南さん
香川はドルトムントで旋風を起こしている。恒大に来るわけがない
■ 青海さん
サッカーと政治を絡めるやつは今すぐ病院に行け。本田さん、お待ちしてます!

32 pings
Skip to comment form ↓