人口3455人の鳥取県日吉津村へ4000人の中国人がクルーズ船で寄港し、爆買いを行ったそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2015年7月6日、観察者網によると、村の人口を上回る中国人旅行客が日本の小さな漁村で爆買いをし、村民の生活に支障が出たという。
本来は韓国・プサンに寄港予定だった中国人旅行客を乗せたクルーズ船が、中東呼吸器症候群(MERS)の影響で予定を変更して、2日に鳥取県日吉津村へ寄港。村の人口3455人を上回る4000人がショッピングモールで爆買いをし、短時間で商品が空っぽになったという。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000028-rcdc-cn
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/ATRTSCQC0001121M.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 貴州さん
日本に旅行に行った中国人がいる。ウォシュレット便座を買って夜ホテルでネットをしていたら尖閣諸島のニュースを見つけたそうだ。ヒマだった彼はこう書き込んだ。「日本を叩き潰すのであれば俺は命を捧げる」 [674 Good]
■ 湖南さん
真理過ぎて笑える [12 Good]
■ 広西さん
戦争で勝てないんだから、買い占めるしかないだろ [362 Good]
■ 広州さん
世界の工場であることが中国の誇りだったはずだ。それなのにこんなことが起こるのはどういうことだ?着るものから食べるものまで全て国外製のほうが優れている。一体何が起きているのだろうか。誰かわかりやすく説明してくれ [314 Good]
■ 重慶さん
自分は外国に行ったことがないからわからないであります。次に書き込む人がおそらく答えを持ってるであります [53 Good]
■ 福建さん
日本では良質のものが安くてに入る。おまけに偽物はない [19 Good]
■ 江蘇さん
もし日本の製品と同じ品質のものが日本と同じ価格で中国で売られていたとしても誰も買わない。信用の問題だ [14 Good]
■ 上海さん
理由もなく人を信用すると必ずバカを見る。残念ながらそういう世界に我々は住んでいる [10 Good]
■ 福建さん
別に何も不思議なことではない。中国では低品質のものが高価格で販売され、しかも安心できない。中国人が外国に出るということは、飢えたライオンをオリから出すようなものだ。目に入るものすべてを買い尽くす [264 Good]
■ 福建さん
日本製品不買運動を繰り広げている皆さん、お元気? [133 Good]
■ 珠海さん
元気元気。あいつら全然気にしてないよ。どうせ口だけだから [184 Good]
■ 広西さん
反日は仕事、爆買いは生活 [22 Good]
■ 上海さん
私が日本に旅行に行った時のガイドは天津の人だった。彼いわく、彼が今まで担当した人の中で最も口汚く日本を罵っていた人と、帰国時の荷物の超過重量が最も重かった人は同一人物だそうだ [10 Good]
■ 湖北さん
ペンペン草も生えないとはまさにこのこと。そのうち日本は白旗を上げるんじゃないの? [81 Good, 17 Bad]
■ 北京さん
外国のものはなんでもよく見えるんだな。可哀想な中国人
■ 桂林さん
工場の設備や家電の技術、航空機や自動車のエンジン、日用品や食品まで、全てにおいて差は一目瞭然
■ 広西さん
政治家の選挙だけが選挙じゃない。世の中にはいろいろな投票の方法があるんだよ [28 Good]
■ 山東さん
俺はこの前日本に旅行に行ってカメラとウォシュレット便座と炊飯器と小物を何個か買ってきたけどそんなことはどうでもいい。小日本が尖閣の領有権を主張し続ける限り、みんなで日本製品不買運動を続けよう! [16 Good]

70 pings
Skip to comment form ↓