Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国メディア「日本がリニアで中国の高速鉄道を制圧しようとしている」 中国人「日本の方が間違いなく優秀」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国メディア「日本がリニアで中国の高速鉄道を制圧しようとしている」 中国人「日本の方が間違いなく優秀」

 
中国メディアが「日本がリニアで中国の高速鉄道を制圧しようとしている」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15070303

 
[記事]
中国メディアの新華国際は23日、日本と中国が近年、世界の高速鉄道市場で激しい受注競争を展開していることについて、「日本は現時点で世界最速となるリニア技術で中国高速鉄道を制圧したい考え」と論じた。
 
記事は、JR東海がこのほど山梨リニア実験線で実施した有人走行試験で世界最高速度となる時速603キロメートルを記録したことを紹介し、「日本はすでに世界最速で走行が可能なリニアモーターカーの技術を掌握した」と伝え、都市間を結ぶリニアモーターカーとしては世界初となる「リニア中央新幹線」の開業に向けて歩みを進めていると論じた。
 
続けて、米国では高速鉄道の建設構想が複数の路線において存在することを紹介し、日本の政府関係者の話として「仮に米国に日本のリニア技術を輸出できれば、日本にとって大きな成功事例となる」と伝え、米国以外の国に鉄道インフラを輸出するうえでの弾みになると論じた。
 
さらに日本が米国にリニアモーターカー建設に向けて、技術の無償提供や資金面の支援を含め、さまざまな働きかけを行っていることを指摘。さらに安倍晋三首相が米ケネディ駐日大使とリニア中央新幹線の試験車両に乗車し、トップセールスを展開したことを紹介した。
 
一方で記事は、「日本は官民がリニアモーターカーの売り込みを行っているが、現時点では日本のリニア技術を導入する意向を示している国はない」とし、確かにリニアモーターカーには「高速」、「快適」、「安定」という強みがあるものの、「投資コストが莫大であるうえに、建設期間も長すぎて利益が出るかどうか不透明というリスクも存在する」と指摘した。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000001-scn-bus_all
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/ASPPRTHK002526O5.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 山東さん
 
「日本が中国を制圧しようとしている」というタイトルは間違ってる。そもそも中国の高速鉄道が日本に勝ったことはない [680 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
中国の高速鉄道の技術は全て外国のものだからなぁ。「中国の高速鉄道」と言われてもピンとこない [98 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   自分の技術で中の部品まですべて作らないと、「中国の」とは言えないよな [456 Good]
 
 
   ■ 新疆さん
 
   原材料の鉄くらいは中国産かもな [10 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
もし日本が中国への輸出を全面禁止したら、中国ブランドの自動車工場はすべて生産停止に追い込まれる [357 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
技術を売る国と車体の原材料を売る国がどうやって勝負するんだろう [287 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国中車「たしかに我々は負け続けている。しかし我々は中国の代表として頑張り続ける。国を愛するのなら、我々を応援してほしい」 [149 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
日本のリニア技術はどう見ても中国より優秀 [95 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
中国の高速鉄道って日本の技術じゃなかったの? [91 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
品川名古屋間の建設に13年かかるんだろ?アメリカの700キロの建設には何年かかるんだ?アメリカを怒らせると怖いぞ [53 Good, 24 Bad]
 
 
 
■ 南京さん
 
「日本製品不買運動」って論理的に破綻してるよね。
 
もし日本製品が質が悪いか値段が高いかのどちらかだったら、こんなことを言われなくてもそもそも誰も買わない。
もし日本製品の質が高くて値段も安いのだったら、なんでそんな良品を買わせないのか理解に苦しむ 
 
[16 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   うるせぇ。とっとと日本に行ってウォシュレット便座を買ってこい
 
 
   ■ 上海さん
 
   南京さんの言うことは事実なの?ねぇねぇ、負けを認めるの? [18 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
悪いが、中国の高速鉄道が日本に負けることなど絶対にない。なぜなら我々には高度な車両埋込技術がある。この技術がある限り、中国の高速鉄道は時速1000キロでも2000キロでもなんでも挑戦できる。事故など絶対に発生しない [15 Good]
 
(訳者注: 2011年に浙江省温州市で高速鉄道同士の追突脱線事故が発生しました。生存者捜索は驚くべき早さで打ち切られ、なんと事故発生翌日には事故車両は地中に埋められました。その後さすがに批判が集中し、数日後に事故車両を掘り起こすという極めて不自然な対応が行われました)
 
 
 
■ 陝西さん
 
中国の高速鉄道の技術は日本とドイツとフランスのものだ。市場と交換に技術を輸入した。中国は日本の技術をパクる一方、日本は着々と新しい技術を開発している。中国が日本に勝てるわけがない [13 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
中国が日本からパクった技術で日本と勝負しようとしているのか?本家本元に勝てるわけ無いだろ。恥をかくだけだ [13 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
こんなことまだ言ってんのか [11 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
高速鉄道すらまだ十分に広まってないのに、更に高いお金を出してリニアなんて買う国があるのだろうか。日本にとっては高速鉄道とは別の意味で厳しい戦いになりそうだ [6 Good]
 
 
 

43 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top