Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国「中国製の高級炊飯器を日本で売るぜ!」 日本「売れるわけがない」 中国人「俺もそう思う」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国「中国製の高級炊飯器を日本で売るぜ!」 日本「売れるわけがない」 中国人「俺もそう思う」

 
中国の某家電メーカーが日本で高級炊飯器を発売しました。しかし日本人からの評判はあまり芳しくないようで、「中国メーカーの高級炊飯器に対して日本のネットユーザーから否定的な意見が集まっている」という記事が中国のニュースサイトに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15042002

 
[記事]
先日、中国の某家電メーカーが日本で高級炊飯器を発売した。中国製の高級炊飯器は日本製の炊飯器と性能面では全く劣っていないことは事前に証明されていたが、日本のネットユーザーからは否定的な意見が集まっている。
 
 
[中国の某家電メーカーが日本で高級炊飯器を発売したニュース]
 
中国家電大手の美的集団が13日、東京都内で自社の高級IH炊飯器を発表した。価格は2999元(約5万8000円)。日本の一部の高級炊飯器よりは安いものの、中国国内の同レベルの炊飯器の平均価格に比べると3倍以上だ。中国紙・第一財経日報は14日付の記事で、「日本ブランドだけでなく、高級炊飯器は中国のブランドでも作れる、というアピールになる」と指摘した。
 
報道によると、美的は今後も中国本土を主要市場とし、この炊飯器も間もなく、中国市場で発売する。直火炊きのような炊き方を目指し、釜を底からだけでなく全体的に加熱する技術を用いた。
 
中国の消費者の間では日本製品に対する信頼度が高く、日本旅行の際に炊飯器を買って帰る人の姿も目立つ。ただ実際には日本ブランドの炊飯器の多くが中国製だ。
 
 
[中国の某家電メーカーが日本で高級炊飯器を発売したニュース]引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000000-xinhua-cn
コメント引用元: http://comment.home.163.com/home_bbs/ANA6UF9G00104J5U.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
日本製品も時期が来れば壊れるだろうが、少なくともユーザーに毒を盛ることはない [919 Good]
 
 
   ■ 雲南さん
 
   日本だって30年前は今の中国みたいに毒食品や公害が問題になってたぞ。当時の中国人はそんな日本をバカにしてたか? [82 Good, 106 Bad]
 
 
   ■ 広東さん
 
   さて問題です。日本では今でも公害の問題があるでしょうか?日本でも毒ミルクが出回ったことがあったが、きっちりと賠償がなされた。三鹿の被害者はどうなった?日本では汚染が発覚するとなんとか元に戻そうとする。中国はただ封鎖する。この違いは小さくない [615 Good]
 
   (訳者注: 中国では2008年、国産メーカー、三鹿集団の粉ミルクに有毒物質のメラミンが混入されていた事件が大きく報じられ、国民の間で粉ミルクの品質への懸念が拡大しました。そのため香港などで海外製のミルクを買い占めたり、海外から取り寄せたりする人が増え、各地で品不足を引き起こすなど、中国の粉ミルクをめぐる混乱は続いています / per サーチナ)
 
 
   ■ 上海さん
 
   福島は? [24 Good, 4 Bad]
 
 
 
■ 福建さん
 
この前うちの庭を改装した。ソーラー照明を置こうと思って中国製のものを試しに何個か買って設置してみた。作りが粗くて傘の色も違うし、照明の発色もぜんぜん違う。同じ商品を買った人に聞いたら、どうやら2週間で壊れるらしい。迷わず全部捨てた。日本製のソーラー照明を探してみたが見つからなかった。中国を蔑むつもりはない。しかし「日本製」という三文字にはそれだけで絶対的な信頼性を与える力がある [432 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
実家では30年前に買ったパナソニックの炊飯器を今でも使っている。外部の塗装すら30年前と全く変わらない。数年前にうちで買った中国製の炊飯器はもう原形を留めてない [405 Good, 63 Bad]
 
 
   ■ 広東さん
 
   うちでは1990年から2004年まで長虹のテレビを使ってた。デジタル放送が始まるまではずっと使ってた。長虹のテレビはよかったぞ。チャンネルを切り替えるときに画面が黒くなる時間がほとんど無いんだ。今のデジタルテレビは0.5秒は待たされる。いまだに慣れない
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   長虹のテレビの解像チップは三洋じゃなかったっけ。チャンネルシステムは東芝のをそのまま使ってて、テレビの外箱なんかも東芝だったはず [29 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本人は日本製に絶対的な信頼感を持っている。中国製の炊飯器なんかそもそも検討対象にならない。自虐的な中国人とは真逆だ [277 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
中国人が日本製品不買運動をするという記事のコメント欄では中国製品がバカにされる
日本人が中国製品を買わないという記事のコメント欄でも中国製品がバカにされる
 
[197 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本の炊飯器を買った。国を愛していないわけではない。でも内釜に毒を塗られているかもしれない中国製炊飯器を買おうとはどうしても思えなかった。中国メーカーは外国に輸出する前にまずは品質を上げろ [15 Good, 15 Bad]
 
 
   ■ 北京さん
 
   日本製の炊飯器1個の値段で中国製の炊飯器は20個くらい買えるんだぞ。品質が同じなわけ無いだろ [109 Good, 81 Bad]
 
 
 
■ 湖北さん
 
「中国製」という言葉には何の意味も持たない。iPhoneだって中国製だ。しかし組立製造工程は全工程の中で最下層に位置する低レベルな作業だ。核心技術など何も必要ないし、中国がその製品に対して有する発言権、影響力はゼロだ。各コンポーネントの設計から中国で行えるようにならないと中国に未来は無い [35 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
美的の株価は下がり続けてるよな。なんでだろう [13 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   美的の製品って全く進歩してないよね。小物家電以外は全くダメ。以前は白物家電といえば美的だったけど、今ではそのイメージはすっかりなくなっちゃったな [15 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
「日本人が中国人をバカにしているぞ。中国人はもっと怒れ!」という目的の記事だったんだろうけど、うまくいかなかったようだな [14 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
九陽の豆乳メーカーを数年間使ってるけど全く問題ない [13 Good]
 
(訳者注: 中国では「豆乳メーカー」というキッチン家電が売られています。けっこうメジャーな存在です。大豆を一晩水につけて次の日の朝にスイッチを押すと、お手軽に美味しい豆乳を自作できるというものです)
 
 
 
■ 四川さん
 
単純に信用の問題だろ。いくらいいものでも信用が無ければ誰も買わない。それだけだ [9 Good]
 
 
 

85 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top