Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本人が中国でカブトガニを買って飼い出したらしい」(中国掲示板) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本人が中国でカブトガニを買って飼い出したらしい」(中国掲示板)

 
「日本人が中国でカブトガニを買って飼い出したらしい」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
 
 
 
■ スレ主さん
 
日本人が中国で300元(約6000円)でカブトガニを買って飼い出したらしい
 


1504110201

1504110202

1504110203

1504110204


 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3689492333
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
水族館で見たことある
 
 
 
■ 2楼さん
 
公開しちゃっていいの?国とかにバレたらヤバいんじゃない?
 
 
 
■ 3楼さん
 
なんか宇宙の生物みたいだよね
 
 
 
■ 4楼さん
 
カブトガニって飼えるの?おれも買ってこようかな。でもどこで売ってるんだろう
 
 
 
■ 5楼さん
 
おれも動物園で見たことある。というかこれ実際に見るとけっこう気持ち悪いぞ
 
 
 
■ 6楼さん
 
カブトガニの血って青いんでしょ?
 
 
 
■ 7楼さん
 
草の根からの日中友好だな
 
 
 
■ 8楼さん
 
カブトガニって食べられるの?
 
 
   ■ 8-1楼さん
 
   素朴な味で美味しいよ
 
 
   ■ 8楼さん
 
   食べたのかよ!
 
 
   ■ 8-2楼さん
 
   蒸し焼きだな。意外とイケる
 
 
   ■ 8-3楼さん
 
   広東省汕頭市の名物だよ。普通に食べれる。おれは食べたことないけどね。美味しくなさそうだし
 
 
   ■ 8-4楼さん
 
   毒があるんじゃなかったっけ?
 
 
 
■ 9楼さん
 
焼いたらダメだよ。まずくなる
 
 
 
■ 10楼さん
 
なにこれ
 
 
 
■ 11楼さん
 
毛沢東に見えた
 
(訳者注: 毛沢東さんです↓)
1504110205
 
 
 
■ 12楼さん
 
子供の頃に食べたことあるよ
 
 
   ■ 12-1楼さん
 
   でたな広東人!
 
   (訳者注: 日本人は中国人に対して「なんでも食べる」というイメージを持っていますが、中国人は広東人に対して同じようなイメージを持っています。そのため、このようなことをよく言われます。そして実際、広東省では何でも食べます)
 
 
   ■ 12楼さん
 
   味ないよね
 
 
   ■ 12-2楼さん
 
   エビやカニと似たようなものじゃん
 
 
 
■ 13楼さん
 
毒があるんじゃなかったっけ
 
 
 
■ 14楼さん
 
カブトガニは肉がほとんどない。蟹のほうが美味しい
 
 
 
■ 15楼さん
 
カブトガニもかわいそうに。広東に生まれてこなかったら食べられることもなくもっと大事にしてもらえたのに
 
 
 
■ 16楼さん
 
広東人って本当になんでも食べるよな
 
 
 
■ 17楼さん
 
マジで食べるの?普通に気持ち悪いんだけど
 
 
 
■ 18楼さん
 
鶏肉みたいな感じかな。ちょっとボロボロしてるけど
 
 
 
■ 19楼さん
 
子供のころによく食べてたなぁ。カニの方が絶対に美味しい。うちのおじいさんは若いころはカブトガニを捕るのが得意だったって。殻はひしゃくにしたらしい
 
 
 
■ 20楼さん
 
おれが子供のころは海岸にたくさんいたぞ
 
 
 
■ 21楼さん
 
カブトガニは国家2級保護動物だ。無許可での売買は処罰対象になるからお前ら気を付けろよ
 
 
 

57 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top