Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本の参院予算委員会でUFOについて真面目に議論 中国人「日本人は真面目だねぇ」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本の参院予算委員会でUFOについて真面目に議論 中国人「日本人は真面目だねぇ」

 
日本の参院予算委員会でUFOについて真面目な議論がされたそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15040603

 
[記事]
「UFO(未確認飛行物体)にスクランブル(緊急発進)をかけたことがあるか」
 
日本を元気にする会のアントニオ猪木最高顧問は1日の参院予算委員会で質問に立ち、中谷元・防衛相に真顔でこんな質問をした。
 
猪木氏は14歳のときに、移民先のブラジルで「地平線から光ったもの」を見たという体験談を語った。その上で「考え方を変えれば、何かが領空侵犯していることになる」と述べた。
 
指名された中谷氏は、戸惑い気味の表情で「鳥など航空機以外の物体を発見することはあっても、地球外から飛来したと思われる未確認飛行物体を発見した事例については承知をしていない」と答弁した。
 
(環球時報)
 
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000503-san-pol
コメント引用元: http://comment.tech.163.com/tech_bbs/AM6UNG0D00094O5H.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広東さん
 
日本にはウルトラマンがいるじゃん [115 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
はいはい環球時報 [114 Good]
 
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。CCTV(中国中央電子台)と同様、ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
 
 
 
■ 上海さん
 
日本の科学技術があればなんとかなってしまいそうで恐ろしい [64 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本人は真面目だねぇ [61 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
もしもの事態に備えて常に警戒を怠らない。これこそが我々が学ぶべき「危機意識」というものだ [35 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
日本人ってバカなの? [25 Good, 11 Bad]
 
 
 
■ 北京さん
 
UFOとかまだ正式に確認されてないでしょ。日本人は考えすぎ [17 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
宇宙人さん、まずは中国にお越しください [12 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
これは日本が軍事増強を行うためのでっち上げだ。気をつけろ
 
 
 
■ 福建さん
 
UFOを攻撃するという口実で中国を攻撃するつもりだ。なんという邪悪な作戦
 
 
 
■ タイ在住中国さん
 
UFOはUnidentified Flying Object(未確認飛行物体)の略で、レーダーに捕捉された正体不明の飛行物体全てを指す言葉だ。宇宙から飛来する飛行物体に限定されるものではなく、地球上の国が勝手に飛ばしている飛行物体も含まれる
 
 
   ■ 安徽さん
 
   これが正解
 
 
 
■ 貴州さん
 
500年前の中米の原住民も、まさかスペイン人に滅ぼされることになるとは思ってなかっただろうね
 
 
 
■ 広州さん
 
アリがどうやったら人間から自分の巣を守るかを検討しているようなものじゃない?
 
 
 
■ 上海さん
 
UFOの襲来には日米安保条約は適用されるのかな
 
 
 
■ 広西さん
 
お前ら騙されるなよ。日本は国際的な批判を受けずに軍備を増強したいだけだ。注意しろ
 
 
 

29 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top